チコちゃんの別荘ライフ

別荘を建てて15年目に入りました。
芝生を維持することの難しさと
木々の成長ぶりに振りまわされています。

五右衛門風呂のプランター

2014年02月14日 | 庭の花

赤錆びだらけの五右衛門風呂が二つ庭の隅に転がってましたので

底に穴を開けてプランター代わりにしています。

大きいのでプランターというより畑みたいですかね。

菜の花を植えてましたが、1本だけ育ってきました。

菜の花が咲くと本当に春が来たなぁと思います、が

今日も寒いですね。

 

いつもご訪問ありがとうございます。

ランキングに参加しています。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 週末田舎暮らしへ
にほんブログ村

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 丁度2年前 | トップ | 防草シート除けたり敷いたり »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
懐かしい・・・ (misa)
2014-02-15 21:07:23
五右衛門風呂懐かしいです~!
子供の頃は、どの家もこれでしたよ。
お手伝いで風呂炊きもしたしね~(笑)

これがまさかプランターに生まれ変わるとは、いいアイデアでしたね! 
土を沢山入れないとで大変だったでしょう~?
木も植えられそうで・・・
菜の花が今寒くて迷ってるのでは~?
咲くとホント春だ~と思いますね♪
返信する
五右衛門風呂 (misaさんへ)
2014-02-15 23:00:18
私は過去に3回しか入ったことないですが
五右衛門風呂は怖かったです。
熱いし足元は安定しないしで、やはり広い銭湯のほうが好きでした。

何でも処分費がかかるとかで苦肉の策でした。
一度ピーマンを植えたら良くなりましたよ。
土はいっぱい入ったのでたいへんだったわ(笑)
返信する

コメントを投稿