チコちゃんの別荘ライフ

別荘を建てて15年目に入りました。
芝生を維持することの難しさと
木々の成長ぶりに振りまわされています。

花木の花

2015年02月10日 | 庭の木

椿 ピンクに赤

 

マンサク=春にまず咲く ってことでマンサクと名づけられたらしいですね。

 

いつもご訪問ありがとうございます。

ランキングに参加しています。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 週末田舎暮らしへ
にほんブログ村

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 荒れた海を見る | トップ | 春風を待つ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (婆ちゃんねる)
2015-02-11 07:35:55
マンサクの名前の由来初めて聞きました。
マンサクの花もこういう不思議な形をしているんですね。
温暖な気候なのでしょうね。
いろいろ花が咲き始めていますね。

寒さも今日あたりからようやくピークを過ぎましたかね?
待ち遠しい春です。
返信する
マンサク (婆ちゃんねるさんへ)
2015-02-11 13:19:56
たまたまテレビを観ていたら 言ってましたので
私も初めて聞いたとメモしておいたのですよ(笑)

マンサクにも種類があって、枯れた葉っぱがついたまま花が咲くのと
落葉して花だけが咲くのとあるようなんですよ。

この寒さは抜けたっぽいですね。
返信する

コメントを投稿