チコちゃんの別荘ライフ

別荘を建てて15年目に入りました。
芝生を維持することの難しさと
木々の成長ぶりに振りまわされています。

休み癖がついてはいけないので

2013年09月12日 | 日記

 何か書こうかな~と思うのに何も浮かんできませんね~(^_^;)

子供の事でも書きましょう。

女、男、男と3人の子宝に恵まれました。

娘は現在病気治療中です。

娘には子供がいないのでそうことでは心配はないですが。

息子ひとりは子供がいます。

もう一人は婚約中。結婚式は未定です。

息子2人の奥さん、奥さんになる予定の女性とも年上なんですよ。

年上の奥さんは母性本能が強いのかと思ったらそうでもなさそうですね。

別居している息子は奥さんに顎でこき使われてるようですね。

言葉の端々で夫婦関係が見えた気がします。

私自身も良い嫁ではなかったので

何も言うつもりもないし、息子をかばう心も湧きおこらないようにしています。

ただ、同居しなくて良かったなと常々思っていますね。

でももし同居していたら、多少の遠慮もあって、もう少し大事にしてもらえてたのかな~?

子育てもまるで1人で躍起になってしているような感じがしますが

手を差し伸べられる関係だったら良かったのに、なんて今更思わないことにしましょうか。

甘えられる実家が近いと言う事はこんなこともありなんですね。

娘は近くに住んでもらって・・・

息子は遠くに行ってもらって・・・

夢は夢で終わりそうですね~

別荘は最終的には娘にあげたいですが、田舎を嫌って出て行ったので帰ってこないかな~

思うようには行かない子育てでしたが

多少うるさい姑が居てくれて楽させてもらいました。

おばあちゃんのお陰で3人とも優しい子に育ったと思っています。

 

 いつもご訪問ありがとうございます。

ランキングに参加しています。 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 週末田舎暮らしへ
にほんブログ村

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お久しぶりでした~

2013年09月10日 | 日記

子供たちが別荘を使うと言うので

まったくのネタ切れの為ちょっとお休みしてました。

といっても新しい何かがあるわけじゃないのですが・・・

 

今夜は、私のような普通の事務をやりながら主婦してるのが

どうして別荘を持てたのか書いてみます。

 

やはりバブル抜きでは成り立たない話しなんですが・・・

結婚したのは40年前です。

バブル到来が目の前の時期でしたかね~

子供が生まれて年寄りもいるしで 働かないと家計がやっていけないので

何の特技もない運転免許も車も無い

そんな私が1枚のチラシで応募して採用されたのは

生保のアンケート回収係りでした。

アンケートを配って回収するだけじゃなくて

結局は勧誘させるものだったのですが。

そこには数カ月しかいませんでした。

私にはムリな仕事でしたから。

その会社で知り合った保険のベテランおばちゃんに気にいられていて

辞めないでと泣きつかれたということもありましたね~

その後子供が生まれ、子供の保険を勧められたりしている内に

少ない掛け金で60歳になったら年金式で保険が下りるのに強く進められて入りました。

時代はすでにバブルでしたので

その当時の設計書には、24年間掛け続けたら掛け金の2倍になる個人年金。

しかしバブル崩壊後は予定金額の半分しか下りないようになってました。

生活が苦しい時は本当に大変で、何度も掛け続けられない解約したいと思ったこともありました。

でも私の由一の財産になるかもしれないこの保険だけは必死で守り続け

60歳で満期を迎えられたのですよね。

保険会社から

一括受取、年金式の受取りどちらも選べますと連絡貰った頃に タイミング良く

この別荘地を手放す人がいる、とても風景が良い所なので借りないかと知人から打診がありました。

借りるつもりも無かったのでノラリクラリしていたら、やいのやいのとせかされて

断るつもりで一応来てみたら!・・・・・一目ぼれ!

この地に家を建てよう、建てられる程度のものでいいから満期保険金を当てよう!

即座に決心しました。

結局保険金だけでは建てられなかったので

夫にはムリさせましたが、なけなしのお金を出してくれました。

 

あの保険のおばちゃんに会わなければ、今の生活は無かったでしょうし

何が何でも解約しなかったのだから、私もエラかったな~と思います(笑)

 

いつもご訪問ありがとうございます。

ランキングに参加しています。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 週末田舎暮らしへ
にほんブログ村

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さぁ、忙しくなりますよ~

2013年09月04日 | 花壇

雨が続いて雑草だらけですが抜きやすいです。

花もクタクタになったのは除けて整地しました。

秋植えの花の手当てをしなくっちゃね~

 

取付道路は! ものの見事に雑草だらけ。

 

愛犬です。

芝生で遊べないので文句ばっかり言ってます(笑)

 

いつもご訪問ありがとうございます。

ランキングに参加しています。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 週末田舎暮らしへ
にほんブログ村

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の中・・・景色

2013年09月03日 | 

雨降りだからこそ、カメラ片手にじっくりと自然と向き合えた気がします。

雨が止んだら草むしり開始で~す!

 

いつもご訪問ありがとうございます。

ランキングに参加しています。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 週末田舎暮らしへ
にほんブログ村

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の中負けじ・・・

2013年09月02日 | 庭の花

 朝 咲いたばかりのタイタンビカス お日様より雨に負けてる~

ユリもこの通り お辞儀をしてます。

この花庭のアッチコッチで咲いてますが

ハナニラ 咲く前一歩手前ですね。

もうぼちぼちお天気が続いて欲しいですね~

花より元気な雑草に負けてしまいますね。

 

いつもご訪問ありがとうございます。

ランキングに参加しています。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 週末田舎暮らしへ
にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチジクが~

2013年09月01日 | 生り物

日照りが続いて雨が続いて・・・

今年は天候不順をもろに受けて、我が畑のイチジクは全く収獲なりません。

先週目をつけていたのは 先を越されてました~

多分スズメバチでしょうか?すっかり食い破られてます。

もう1個すぐ近くに生ってたのは、恐る恐るもぎました。

外側がいくぶん固いように思いましたが、一週間先には上の画像と同じ運命!

先に食べるが勝ち!!甘さが乗ってました。

 

ご近所で苗を貰った 花を食べるオクラにやっと花が咲きました。

どうして食べるのかしらね~と言ってる間にクターとなったので食べませんでした。.

食べ方聞いたはずなのに忘れちゃって!

雨は益々ひどくなってきて聞きに行くのも面倒で(笑)

レモンユーカリーの下葉切り落としました。さっぱりしました。

 

いつもご訪問ありがとうございます。

ランキングに参加しています。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 週末田舎暮らしへ
にほんブログ村

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする