チコちゃんの別荘ライフ

別荘を建てて15年目に入りました。
芝生を維持することの難しさと
木々の成長ぶりに振りまわされています。

姿は見えねど

2013年11月15日 | 

 この別荘地には 今の所幸いにして畑を荒らす獣は出てません。

でも近所の人の話しでは少しずつイノシシが生息範囲を広げてるらしい。

荒れ地も空き家も目立つ田舎だから、そのうち被害を被るかも知れませんね。

私の自宅では ココより若干都会なのに

イノシシ、タヌキ、野良犬が畑を荒らします。

これはイノシシかな~!

 堆肥にしようと庭の落ち葉を集めてる所がひっくり返されてました。

一度庭に入られて、花畑を荒らされ悔しくてなりませんでした。

夜に犬が変な反応する時があるので、獣の動きを察してるのかも知れませんね~

 

いつもご訪問ありがとうございます。

ランキングに参加しています。 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 週末田舎暮らしへ
にほんブログ村

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月3日の朝です。

2013年11月14日 | 

携帯のカメラで撮ってます。

すっかり日が昇りました。

急いで帰宅しなくちゃいけない用事ができたので 慌てて撮りました。 

 雨上がりの様子が分かりますか~?

 

いつもご訪問ありがとうございます。

ランキングに参加しています。 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 週末田舎暮らしへ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自家製で

2013年11月13日 | 畑の作物

 やはり愛犬も美味しいサツマイモが好きなようです。

安納芋を作ってオヤツにしています。もちろん人間も食べますよ~(^.^)

蒸しました。

 これで3日分!

ただ収獲量が少ないので買ってくる方が多いです。

今週末 お隣さんからクズ芋をもらえる予定。

やはり無農薬が一番ですね。

 

無農薬と言えばコレもです。むかご。

たくさん採れました~

軽く茹でてから 米と一緒に炊いてみましたら ほくほくして美味しかったですよ。

茹でておくと灰汁がでないのでご飯に色が付きません。

 

いつもご訪問ありがとうございます。

ランキングに参加しています。 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 週末田舎暮らしへ
にほんブログ村

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たわわに実り

2013年11月12日 | 果樹園

八朔が実をつけ過ぎて 枝が折れそうな感じになってます。

柑橘類も表年と裏年があるようですね~

今年表年ですね!数えきれないくらい生ってます。

 

果物が生る庭って本当に心も豊かになりますね。

3年半前はこんな生活があるなんて 想像もしてませんでしたのに!

毎日を感謝感謝で生きないと罰が当たりそうです。

 

いつもご訪問ありがとうございます。

ランキングに参加しています。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 週末田舎暮らしへ
にほんブログ村

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の庭

2013年11月11日 | 庭の花

お隣さんからの視線をさえぎるのに ユリオブスデージーを並べて植えてあります。2年目に入った苗です。

うまい具合に花がついて嬉しい。一段低いお隣さんからしたら花の位置が丁度目線なんですよね。

 

黄色のバラと小菊がきれいな小道。ヒメツルソバが行く手を阻んでます。繁殖力旺盛ですね。

 

この花も夏の日照りに耐えました。

 

 

いつもご訪問ありがとうございます。

ランキングに参加しています。む

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 週末田舎暮らしへ
にほんブログ村

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サザンカ咲いた~

2013年11月10日 | 庭の花

このサザンカ蕾が真っ赤なのに、咲いたら真っ白なの。

花も大きくて見栄えするのですよ~

満開になる直前

とってもかわいい。

 

タイタンビカスが売れ残り1本300円になっていたので

あった4本ともお買い上げ~!赤3本白1本

来年の楽しみがまた増えた~!うれしいなぁ。

庭の周りにぐるりと植えたい気分。

 

いつもご訪問ありがとうございます。

ランキングに参加しています。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 週末田舎暮らしへ
にほんブログ村

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暖かい家

2013年11月09日 | 家の色々

先週は携帯カメラの画像でしたが

カメラで撮ると感じが変わりますね。玄関に立つと見える光景です。

安い杉だけを使って作ったローコストの家です。

由一の贅沢 ペアガラスが良かったのかどうか!?

家全体が暖かいのですよね~

この後まだ日が高い内に自宅へ帰りましたが寒い事寒い事!!

すぐ暖房を入れたくらいです。

 

今日もユズを収獲しました。大きな玉の本ユズと、種無しハナユズ。

これも半分くらいは知人に貰っていただいて!

残りはまたユズジャム作りましょうかね~

 

いつもご訪問ありがとうございます。

ランキングに参加しています。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 週末田舎暮らしへ
にほんブログ村

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

その他の生り物

2013年11月08日 | 果樹園

レモンがこんなに大きくなりました。

もう少ししてから採ろうかな

 

残念なことに フェイジョアが落果しまくりです!

今回も柚子、他にバケツいっぱい!

 

畑では

落花生 2株しか植えてなかったのでちょっとしか無いです。

 

山では アケビ

恵みの秋ですね。

 

いつもご訪問ありがとうございます。

ランキングに参加しています。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 週末田舎暮らしへ
にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の移り変わり

2013年11月07日 | 

10月桜が咲いてます。

買ってきて植えたモミジも紅葉が進んできました。

勝手に生えてくる野菊手折って持ち帰りましょう。

何となく冬の前の静けさ?

パンジー、ハボタン、チューリップを植えました。

植えた所を忘れないように間仕切りしてます。

ここにはパンジーとビオラ

お花がまだまだ足りませんね~

一度に買えばレイアウトも少しは考えるのでしょうが

いつも行き当たりばったりになってしまいます。

 

いつもご訪問ありがとうございます。

ランキングに参加しています。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 週末田舎暮らしへ
にほんブログ村

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

現在の家の中。

2013年11月06日 | 池の中

 玄関を開けると家中が丸見え

 

階段下のスペースに調理器具を置いてます。

2階のロフト 朝日が入って気持いい~

  

狭いながらも楽しい我が家♪ という歌がありましたね。

まさしくそれですね。

夫婦2人なら20坪の家で充分です。

誰かが泊りに来たら雑魚寝すりゃいいだけですし。

 

いつもご訪問ありがとうございます。

ランキングに参加しています。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 週末田舎暮らしへ
にほんブログ村

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

干し柿作り

2013年11月05日 | 手作り食品

渋柿である西条柿を収獲しました。

みかん2個初収穫。シカクマメ最後かな?タカナの間引き。山の恵みアケビ。

実が3個なりましたが、酸っぱぁい!!

 

西条柿を干し柿にすべく その夜に、せっせと働きましたよ!

軸が取れてしまったのは

皮を剥いて、ホワイトリカーにドボン!

昨晩はよく冷え込みました。

毎晩空気が冷たけりゃ上手くできるはず!?

でも昨年もカビとの戦いに負けてます。

今年は数が少ない分実が大きいです。どうにか食べたいわ~!

 

いつもご訪問ありがとうございます。

ランキングに参加しています。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 週末田舎暮らしへ
にほんブログ村

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりのお泊まり

2013年11月04日 | 日記

雨が降るのは分かってますが、小降りになったらいいなと思いながら

久しぶりに泊りです。

芝生も水分含んで雨靴が沈みます。

夕方留守家族から電話があって あくる朝午前中に帰宅しなくちゃいけなくなりました。

夫、慌ててカッパを着こんで、花壇にパンジーを植えこんでます。

その後雨は降ったり止んだり、暗くなる頃には雨も上がって

市が主催の花火大会 無事に始められたらしく

ドカンドカンと大きな音がするので、見える所まで車で行ってみました。

来年からは最初から見てみようと思いましたね。

やはり、花火はいつ見てもいいですね~

カメラを忘れて行ったので画像はありませんが。。。

持ってても上手には撮れませんが(笑)

 

こちらに来る途中で、コメリに寄り チューリップの球根と 

芝生の越境を食い止めるプラスチック製の仕切りを買いました。

 

別荘にはネット環境が無いので

暇で暇で・・・

1年前に切って乾燥させておいた アオモジの木切れで

菓子楊枝作りしました。

今回はフォーク型にしたので難しかったです。

 

夜10時には就寝します。6時起床。健康的ですよ(笑)

 

いつもご訪問ありがとうございます。

ランキングに参加しています。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 週末田舎暮らしへ
にほんブログ村

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菊花展に。

2013年11月02日 | 花見

週末毎に別荘行きしてますと 自宅の用事が溜まってしまってます。

3日連休で休めますので 今日は家の事しました。

お天気も暑くなく寒くなく 動きやすくて良かったですね。

近くの神社で 菊花の展示をしていると聞いたので行ってみました~

立派な花ばかりで、今年の猛暑を乗り切るのは

育てる人も菊の花さんも大変苦労だったでしょうね。 

 

いつもご訪問ありがとうございます。

ランキングに参加しています。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 週末田舎暮らしへ
にほんブログ村

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本柚子と花柚子

2013年11月01日 | 生り物

 

本柚子に比べると花柚子の小ささがはっきりしますね~

ここの花柚子は種なしです。

昨年も丸ごと使って柚子ジャムを作りました。

ぼちぼち収穫時期かも・・・

一週間が長く感じた週でした。

明日はパンジーをいっぱい買って植えてみようと思います。

 

 いつもご訪問ありがとうございます。

ランキングに参加しています。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 週末田舎暮らしへ
にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする