美麻珈琲 ブログ

長野県大町市美麻にある美麻珈琲のブログ
自然豊かな中山高原からお届けする
日々の様子から、お店からのご案内など

新入社員研修 その2

2007-05-31 09:22:19 | インポート

藁の小屋 建築作業   6月今後の予定

Dsc_0042

また、寄れる方がありましたらご一報を下さい。

  • 6月1日~5日は「新入社員研修その②」で作業再開します。

    行きは車で私と4人が同乗して。

    帰りは信濃大町駅から日本海へ、

    そして夜行「急行きたぐに」を乗り継いで大阪着、

    そのまま通常の業務へ・・・。ある程度 同情。

    今回も同じ釜の飯を食べ、汗をし、

    ともに時間を共有する5日間、

    グッと互いの距離感が縮まることでしょう。

    主な作業は屋根仕上げ 他

   

  • 6月6日~24日(16日~18日を除く)

    賑やかだった5月とは違い、ほとんどひとりでやっています。

    これからが正念場でょうね。


新入社員研修

2007-05-27 22:28:34 | インポート

5月23日 「移動日」

Dsc_0002 Dsc_0004_2 Dsc_0010_1

天候も最高によく、作業びよりだが・・・。

明日から出向くので、今日は社会見学の日にせよと設計の先生の指示で新入社員三人と途中、

中津川インターで高速を下り、木曽川沿いを木曽福島に向かう。

初めて訪ねた「寝覚ノ床」。

お目当ては木曽福島の旧市街地の伝統ある商家で、

イタリアンをしている

「竃炙(かまあぶり) ビストロ松島亭」です。

株式会社まちづくり木曽福島が運営しているのな?

あいにく、団体貸切のためランチは無くなったが

ゆっくりと訪ねたい街並であった。

Dsc_0011_1 Dsc_0012 Dsc_0014

24日 「天気晴朗、屋根の下地完了」

Dsc_0025 Dsc_0021

午後から大阪教育大学の学生・女子6人と男子3人が科の授業の一環で加わり、

わが社の新入社員3人は同世代とともに作業できることに、

大いに喜びを顕わにしている。

作業効率が必然にあがる。

25日 「棚田潤う、しっかり雨の一日」

Dsc_0017 Dsc_0016_1 

ワラの補強と妻部分ワラ詰め仕上げ。

我が社の新人社員3人と同年来の山村留学の友と

作業はもくもくと捗る。

終了後の水車小屋は若人独特の誰と誰の好いたハレタの楽しい話と

建設的で真面目な仕事の話と人間関係での葛藤などなど。

目的は小屋作りがめい目の研修だが副産物も多く成果になっている。

26日 「地下部分の板張り」

Dsc_0032 Dsc_0028 Dsc_0029 Dsc_0030

今日は晴れる。

週末で前回のリピター(N乳業のYさんとIさん)を含む

プラス3人が午後から加わり、

宿舎ではうちの若い衆と楽しく飲んでる。
おじさんは長丁場で明日に応えるから、寝ることにする。

27日 「外壁の粗塗り完了が目の前に」Dsc_0037_1

Dsc_0034_1 Dsc_0036  Dsc_0038 Dsc_0040_1

今回のあらゆる経験は彼らの日常の仕事に相通じることを体感したようである。

●異業種・異世代の人との出会いに新鮮。(Hクン)

●細部にこだわったレベルの高い仕事ぶりは

日常の細やかな気配りと性格に裏づけされる。

ことを実感した(Nクン)

●自己のさらけ出し、発散、ますます素直化(Yクン)

名神高速道路が春の定期大工事で渋滞。避けて、

北陸道経由で三田に無事戻る。


作業再開

2007-05-22 17:32:24 | インポート
明日から仕切りなおしで現場にまいります。
三田で10日の休息でしたが今頃になって膝に痛みあり、
加齢のモノかと心配し、急ぎ整形外科にいけば運動選手にある「膝の腱鞘炎」とか
屈伸の連続と加重で慣れない仕事に悲鳴をあげたのかも・・・。
軟なもんです。
うちの「新入社員研修」と称して、若い衆を連れて第1班の3名と出かけます。
自重して中盤を楽しみます。
【軟弱現場監督より】

お礼と今後の予定

2007-05-16 17:49:23 | インポート

05121818dsc_0118
  _065  Dsc_0130  _112  _101

「美麻珈琲」の現場にお越しいただき作業いただいた方々

ならびに蔭からのサポートをいただいた皆様へ

3月15日~5月12日の間に、囲炉裏のある小屋に泊り

建築作業に参加いただいた方は実に

45人+ストローベイルワークショップ(約30名)となりました。

無事に基礎から上棟、藁の壁を積み漆喰を下塗りまで終えました。

御礼申し上げます。

つらい作業の中にも楽しみと新たな発見を見出し、

またやってみたいとの声も聞かれます。(声だけ?!)

今後の予定は漆喰内外壁仕上げ・屋根など。

梅雨までに足場をはずしたいので外部を先行して仕上げます。

再開・再会をということで・・・。

その後の進み具合が気になる方には是非

5月23日~27日  6月1日~30日の間に現地にお越し下さい。

来春の竣工には皆様方と賑やかに一同に会したいと思います。

なお、わたくし充電と仕事に10日間の5月22日まで三田に帰っています。

5月23日以後の連絡は以下にお願いします。

携帯メール   st.totosama@docomo.ne.jp

現場はアンテナの近くでいいのですが夜間は電話が入りにくいです。

メールの方が受信しやすいようです。

   
・… サント・アン 塚口肇 つかぐちはじめ・… 


花の植え替え

2007-05-14 19:05:55 | インポート

  Dsc_0001   Dsc_0006    Dsc_0005_1    Dsc_0004_1    Dsc_0003

5月14日

三田に戻り、骨休め中、サント・アンの「花の入れ替え」をおこなう。

留守中に可愛い長靴を買って、苗を育てていた娘と他に三人の強力助っ人。

ナント信州の現場に古材を運んでくれたHOSIさんの奥様・お連れのHAMAさんとYOKOさんが一日フルで作業を手伝ってくださった。

手馴れたものである。いつもなら、ひとりで3~4日か掛かっていたのに大方を終了。

H旦那さんは信州の現場で30代に混じりフルで働いたので、すっかりバテていたはず。

「人使い方が手荒いから注意して手伝いに行くように」との(おどし)アドバイス?が効いた様で3人は淡々と手際よくこなされた。花の知識も豊かであった。