美麻珈琲 ブログ

長野県大町市美麻にある美麻珈琲のブログ
自然豊かな中山高原からお届けする
日々の様子から、お店からのご案内など

そばおどかし

2011-09-08 21:58:02 | インポート

そばおどかし

一昨日は寒いくらいの夜になりましたが

『美麻の父ちゃん、母ちゃん』主催の結婚式慰労会。

集合すれば、屋外のバーベキュー。

長崎ばてれん米焼酎、屋久島三岳芋焼酎で中から暖まる。

娘が大切にしてきた、地域の方々の恩恵にあずかり、癒されました。

昨日は放射冷却で6度と冷え込みびっくり!

久々の鹿島槍ヶ岳がくっきりでした。

梅雨入り以来の山の眺望と秋雲に清々しい心もち。

8月が無休で、9月に入り初の定休日の今日。

結婚式会場撤去も杭を抜き終了。

レストラン地下室の棚の完成。

同じくレストラン棟の北斜面の排水処理、パイプ埋設完了。

ほっと一息。

いよいよ土曜日には 若夫婦2組とシェフに任せて、三田に帰ります。

はや、美麻珈琲の建築スタートから4年半が過ぎる。

2棟の建築と立ち上げ、激しく体を酷使していたので…

ゆっくりしたいところですが。。。

棚田稲刈りには出向きます。


蕎麦の花

2011-09-07 08:34:49 | インポート

「蕎麦の花」の開花情報

電話等の問い合わせの多いのでアップします。

ただいまは満開です。

010

今シーズンの夏山は常に雲の中

今日(9/7)からは快晴のアルプスと蕎麦の花が一望です。

ただし台風12号の通過後の雨の重みに耐えかねて

一部は倒れてしまいました。

「幻の池」は今年の多雨ですでに幻ではなくなり、春からずっーと存在します。

蕎麦の花を写す池は今年だけのことでしょう。


御礼感謝感激雨霰+台風

2011-09-06 09:55:39 | インポート

御礼感謝感激雨霰+台風

美麻珈琲を閉店に 巻き込んだ結婚式は無事終了しました。

一昨日から平常運行です。

ご迷惑をお掛けしました。

結論!

結婚式はやはり天候に左右されない屋内が一番ですねぇ。

台風対策に大事をとって、1部も2部は急きょ屋内となり、

準備に大変な思いをさせました。

サポートいただいた多くの皆様には

心のこもったお世話をいただきました。

お疲れ様でした。

台風の最中でしたが、幸いに式の間だけ薄日のさす天候に恵まれました。

新婦は12時間の酒宴に耐えかね、 婚姻届けを0時迄に提出して、撃沈の始末。

私も新婦の父にしては過剰サービスで盛り上がり過ぎてダメ出し。

反省いたします。

美麻珈琲を引き継ぐ、若い2人にご支援よろしくお願いします。

今日からは久方ぶりの晴れ間、屋外披露宴会場を空しく解体をしています。

息白く、今夜は冷えます。

この冷えを『蕎麦おどかし』と云うようです。

そして蕎麦の実がつくというのです。

快晴の兆し。。。


嵐見参

2011-09-02 11:35:46 | インポート

009

9月3日は店長・紗希の結婚式で

「美麻珈琲」「美麻KITCHEN GARDEN」ともに

お休みをいただいております。ご迷惑をおかけします。

この度は多くの皆様方に祝いのお言葉をいただき、ありがとうございます!

感謝申し上げます。

野外披露宴に決定して

1部のセッティング、フランス料理ケータリング、

2部の調理と飲み物、進行などとバタバタですが、

晴れ前提で進めていますので…。

台風だろうがなんだろうが何とかなるでしょうの新郎新婦2人です。

ここに来てさすがに…アカンということで、

1部はなんとか「美麻珈琲」と「美麻KITCHEN GARDEN」で行います。

2部の15時開始・14時過ぎ集合の150名様は

美麻ぽかぽかランドから美麻小学校に向かう途中

『旧福祉施設、ふれあいセンター(私も知らなかった!)』で

晴天・雨天時に関わらず行います。

ふれあいセンターの駐車場は制限があるため、

予定通り中山高原入り口になります。

現在のところ車の方は75台予定ですので…

バスでピストンいたします。

親ばかの父は二人の夢を叶えるために会場設営でしたが、

屋外は雨天中止となり、疲労炎上。

【嵐を呼ぶ娘】に成り代わり、お待ち申し上げます。

昨日も本日も薄日と雲の穏やかな美麻です。

皆様お気を付けてお越しくださいませ。