朱雀門前の広場を挟んで、5つの館が新設。


平城宮いざない館
奈良時代の都「平城京」と、ここ「平城宮」が詳しく説明されています。
ビジュアルにわかりやすく歴史紹介があり、大変良くできた歴史館だと思いました。
子供さんの歴史勉強にはうってつけの館ではないでしょうか。


朱雀大路を挟んで西側には天平見晴らし館、2階に登ると北側の大極殿まで平城宮跡全体を一望できます。

天平うまし館のレストランはメイン+バイキング風でおいしく新鮮でした。

遣唐使船の復元版

これは何のデザインでしょう?

全体を見るとわかりました。

風船で作られているので時間経過とともになくなるそうです。是非奈良にいらっしゃってください。
本日もお立ち寄りありがとうございました。