
奈良町を散歩
5/25奈良町界隈を散歩。お気に入りの模様とか看板を撮りました。 1枚目は身代わり猿の様な...

奈良公園の子鹿公開
春日大社参道傍、鹿苑にて子鹿の一般公開が、6/1~30まで行われています。昨日、行ってきま...

興福寺中金堂 今秋落慶法要
興福寺は710年、藤原不比等が創建を開始して以来、H22年で1300年を迎えた。その年以降、中...

雨の日の散歩 あじさい
5/30、雨の日、近くを散歩。いよいよ梅雨入り間近です。 毎年、このお家のアジサイの開花で季...

佐保川上流を散歩 色鮮やかに
6/6、小雨、毎日の目標ですが、1万歩ウォーキングをめざしています。いつものコースより2km上流...

矢田寺のあじさい
6/11小雨、あじさい寺ともいわれる矢田寺に。矢田寺(正式には矢田山金剛山寺)は、天武天皇...

奈良のゆり祭り
6/16(土)、ささゆり奉献奉告祭がありました。 昔、姫蹈韛五十鈴姫命(ひめたたらいすずひ...

大安寺 癌封じ笹酒祭り
6/23(土)、曇り後雨。癌封じの夏祭りで有名な「大安寺竹供養」です。長寿を願って毎年参...

古式ゆかしく御田植祭 大神神社
6/25(月)、晴れ。奈良県桜井市の大神神社の御田植祭。 山之辺の道、三輪山から湧き出る清...

雲仙地獄谷
6/8(金)、雨。島原半島の雲仙地獄谷へ。 島原市内からバスで40分。途中、水無川を渡り林間...