
室生寺 シャクナゲが見事
4/28、奈良市内から約一時間ほど、奈良県東北部にある女人高野「室生寺」へ。石楠花が今、...

室生寺シャクナゲ その2
4/28室生寺「シャクナゲが」に続き、その2です。五重塔の裏手から石段が700段、登りつめた...

東大寺聖武祭 その1
5/2、毎年この日に行われている聖武祭がありました。コロナの中で、規模を縮小し厳かにおか...

東大寺聖武祭 その2
前回に続き、聖武祭その2です。AMの論議法要に続き、PMには聖武殿から大仏殿までの練供養...

なんじゃもんじゃの木
5/7、風薫る5月、新緑がきれいな時期、毎年連休頃に白い花が咲く「なんじゃもんじゃの木」...

新薬師寺界隈の土塀
5/7、新薬師寺方面をぶらり散歩。この辺は高畑町と呼ばれ、奈良でも落ち着いた雰囲気のある...

近くを散歩 薬師寺を眺めて
5/11、晴れ、夕方。少し遠い散歩ですが30分程で薬師寺が見える所があります。 この辺は田園...

奈良浮見堂あたりを散歩
5/7、浮見堂の傍を散歩。新しい建物が完成。奈良県の管理で愉快迦山園池(ゆうがやまえんち...

関西花の寺 長岳寺 カキツバタが見頃
5/15、曇り。奈良県天理市、山の辺の道にある長岳寺。関西花の寺19番霊場。カキツバタが今...

近鉄田原本線 池辺駅
5/18、奈良県の馬見丘陵公園にハイキングに行くのに池部駅で下車。 JR奈良駅(JR大和路快速...