9/14、大阪北浜近くの道修町。始めは読めなかった「どしょうまち」。でも聞いたことありますよね。薬の町です。 少名彦神社すくなひこ、この通りのシンボルです。 間口の狭い、見過ごしそうな神社です。 神農さんと呼ばれています。 中へ入っていくと、家庭薬の陳列があります。聞いたことのある薬がズラリと。 命の母、セイロガン、サンテドウ、龍角散など一杯 奥に入っていくと本殿が。 本日もブログにお立ち寄りいただきありがとうございました。