↓ 11番目の行列、「城南宮流鏑馬列」。平安朝以来おこなわれてきた騎射の技。後鳥羽上皇が皇帝の威信回復の為、盛大に実施。
綾藺笠をかぶった射手武士、的持と続く
↓ 童
↓ 12番目の行列、「藤原公暁参朝列」。藤原氏が隆盛を誇った平安中期時代の高位な文武両官の正装姿。
↓ 殿上人
↓ 13番目の行列、「平安時代婦人列」。平安時代を彩る女性風俗の変遷。
時代祭行列の花形でもあります、巴御前。義仲出陣したときの鎧姿です。
↓ 清少納言
↓ 百済王明信、女官の礼服姿
↓ 14番目の行列、「延暦武官行進列」。延暦20年、征夷大将軍坂上田村麻呂が東征を終えて平安京に凱旋。
↓ 15番目の行列、「延暦文官参朝列」。延暦15年(796)、文官が朝賀の儀式のため参朝。
↓ 朝服は色によって位分け。
本文の説明には平安神宮HPを参考にしています。
本日もブログにお立ち寄りいただきありがとうございました。
最新の画像もっと見る
最近の「写真」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事