マイクさんのブログ

法輪寺 柿とコスモス

 10/26、奈良県斑鳩の里、法輪寺を訪れました。太子ゆかりの三つの井戸のうちの一つから別名三井寺。7世紀中頃創建。柿といえば正岡子規の俳句で有名な「柿食えば鐘が鳴るなり法隆寺」ですが、法隆寺の近くやや北東にあたるところに位置します。また、法起寺からも歩いて10分くらいのところです。田園風景が見れるのどかなところです。

↓ 近くにの柿畑と一緒に撮りました。青い空と白い雲、そして、オレンジ色の柿、コントラストがいいですね。




↓ 法輪寺そばのコスモス畑。見頃です。






↓ 法輪寺3重の塔 1975年再建


↓ お堂の前にカマキリさん


↓ 裏の通り


本日もブログにお立ち寄りいただき誠にありがとうございました。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「写真」カテゴリーもっと見る