↓ 栗の花がきれいに咲いていました。 梅雨入りの基準になっていたようで、梅雨に入る前に白い花が咲き誇ります。梅雨に入り、終わる頃には散ってしまします。語源は「堕ちる栗の花」→「墜栗花(ついり)」→「梅雨入り」と変化したそうです。

↓ そばに、オオヤマレンゲが3本ほどあり、きれいな花が咲いていました。 大峰山で自生している花を見たことがありますが、本当にきれいな花ですね。

↓ 6/5頃の紫陽花はこれからのようでした。

↓ 梅の実、菖蒲満開、キンシバイ




↓ 周りの田んぼは田植えが終わった頃でした。

本日もブログにお立ち寄りいただき誠にありがとうございました。