柱に羊のようなデザインがありました。今日はそのフォローです。
↓ 近鉄奈良駅を出て、東向き通りの端に本店があります。
築造は1925年、大正15年。ギリシア風建築様式でしっかりとした古典的的な建築物です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/a6/9ab26d9d89ee08cd1851999542f3aedc.jpg)
↓ ビルの柱の下部分をアップしました。イオニア式の柱で、布をまとった植物を角に角に巻き付けた羊が彫刻されています。
かって一部の文化圏では財産を象徴する存在として羊があり、その存在と銀行をかけあわせたともいわれてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/2d/fbf923997831d2efea7711b012fc2add.jpg)
参考、設計は東京駅や奈良ホテルを設計した建築家、辰野金吾の弟子、長野宇平次氏です。日本銀行をはじめ多数の銀行を設計されました。
本日もブログにお立ち寄りいただきありがとうございました。