ミカウバー日記!音楽とグルメと旅行が好き!

今まで参戦したライブや訪れた内外の場所や食べ歩いたお店などを中心にその時感じた雑感について書いていきます!

今年は出来たよ誕生日ディナー‼️

2018-07-31 15:10:20 | グルメ
29日は僕の誕生日だった。地元の和食の名店で誕生日の食事会をした。何せ昨年もこのお店でするつもりだったのが僕の入院騒動のためドタキャンになってしまったのでそのリベンジも含めて行ってきた。

◆八寸◆

鱧のけんちん・山桃のゼリー・なんばしんじょう
大将のきめの細かい技の光る。金粉をあしらった鰻の煮こごりが絶品だった。


◆ 鯛のうしお汁 ◆



鯛の骨から採った出汁が上品で鯛の旨味を更に引き出している。しかも白ネギはトロトロで甘く芽ネギはシャキシャキの歯応えがとてもいいアクセントとなり主役に負けないいい仕事をしている。

◆お造り◆



⬇️


トロは別添えの塩をつけて食べる。塩を使うことでトロの甘みが増し口に入れた途端に溶けてしまった。

◆ウニの茶碗蒸し◆



目に鮮やかなウスイエンドウ豆のソースのかかった茶碗蒸しにウニがトッピング。ウニの甘さとウスイエンドウのソースのバランスが絶妙で美味しい。

◆冷やしばち◆


清涼トマト🍅素麺と車海老。トマトのさっぱりした酸味のスープが素麺とよく絡んでいる。車海老の甘さとミョウガのシャキシャキ感もとても良いアクセントになっていた。出来たらこのスープ全部飲んでしまいたいくらい美味しかった。

◆焼き物◆


甘鯛の若さ焼きと鹿児島産黒毛和牛のサーロインステーキ。ズッキーニとペコロスにナス。

甘鯛の若狭焼きは鯛の鱗がパリパリに揚がっていて口に入れると外はサクサク中はホクホクとして絶品。黒毛和牛も柔らかくバルサミコ酢との相性は抜群だった。

◆揚げ物◆



天ぷら・・・ 鱧 ・ 鮎の一夜干し・ナス・唐辛子

別添えのワイン塩を軽くつけて食べると、外はカリッと中はふわふわの鱧の天ぷらの旨さがさらに引き立ちます。 一夜干しの鮎のほんのりとした塩気が初めての味でとても美味しかった。

◆酢の物◆



鱧と車海老の酢の物。ミョウガがとてもいいアクセントとなっていてとてもサッパリと食べることが出来た。


◆飯物◆


⬇️



鯛めし・赤だし・香の物。このお店の売りのひとつである鯛めし。土鍋で炊いた物を茶碗に取り分けて出してくれる。勿論お代わりもオーケー!
お代わりしなければおにぎりにしてくれるので持ち帰りが出来る。

鯛めしは鯛の旨さが十二分に行き渡ったご飯と鯛の身が絶妙なハーモーニーを奏でてくれる。ここま来るまでに既にお腹がいっぱいになっているにも関わらずスッと食べれてしまう。

◆デザード◆





甘さ控えめのデザートと自家焙煎珈琲店のオリジナルブレンドコーヒー☕️は締めには申し分ない組み合わせだった。


番外編

◆バースデーケーキ🎂◆




地元の名店の洋菓子店で予約しておいたバースデーケーキ🎂。クリームは甘さ控えめでフレッシュなフルーツの本来持つ美味しさを十分引き出してくれ最後まで楽しく食べることが出来ました。

これは、昨年しょうと思い予約を入れながら僕の入院によってドタキャンになってしまった事の仕切り直しである。

一年前の今頃の事を思い出すと今こうして食事会が出来るまでに回復できた事を感謝せずにはいられません。 今後も健康には十分気をつけ来年もまたこのような美味しい料理とケーキで誕生日のお祝いが出来るように1年間過ごしていきたい。