Adagioな毎日

ゆっくりとした時の流れを楽しみにながら毎日をつづります。

葉牡丹を育てていく

2017-08-23 15:24:37 | 

市が主催する葉牡丹の育て方講座へ行ってきました。

葉牡丹は、ブロッコリー、ケール、キャベツの仲間で、食用として江戸時代に日本にやってきたそうです。

寒さに強い葉牡丹は、花の少ない冬をきれいに彩り、「祝福」「愛を包む」「利益」「華美」という縁起がいい

花言葉がつけられて

お正月には、欠かせない植物となっています。

 

私も、毎年、12月位には、きれいに育った葉牡丹を買っていました。

今年は、今の時期、種から、育てていくので、うれしいです。

この8月、真夏の時期に、種まきをして11月頃に大きな鉢へと植え付けて育てていくそうです。

そして今日の、「葉牡丹育て方講座」では。

今日は、葉牡丹20粒の種をまきました。

まず、ふるいの上に粗い土をひいて全体にならし、

その後、鹿沼土と赤玉などブレンドされた土を、ふるいの8分目位までになるようにひいて

また、全体にならした後、割りばしの先を水で濡らして種をつけて、一つ一つ土に

蒔いていきます。

手で蒔くと、脂がついて種にあまりよくないようです。

 

その後、また、土を種がかぶるように、まんべんなくかけた後、

ふるいの下から、水をしみこませてあげました。

これで、種まきの一連の作業は、終わり、

芽が、2週間くらいで出てくるまでは、日陰に置いて、

土が乾いたら、水をあげるという風に、水をあまりやりすぎるとよくないようです。

芽が出てきたら、ガンガン日の照り付けない時間に、日に当ててあげるそうです。

蒔いたものを貰ってきたので、楽しみに育てていきたいと思います。

そして次回の講座は、9月。9cmポットへの植え替えです。

 

 今日担当して下さった、みどり推進課で育てている苗床の畑を見せて頂きました。

菊や、ラベンダー、ハーブなどたくさんの植物が、育っていました。

 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿