8/9(木)のPhotomemo日記 2012-08-09 22:20:01 | みちえの活動日記 9:54大っきくなってる。 from Photomemo/kasumi_piano 13:36自家製石鹸三兄妹 from Photomemo/kasumi_piano 18:20アラスカ自然や鳥も表現してます。今日はファイルです。はこだて国際民族芸術祭 from Photomemo/kasumi_piano 18:50夕焼け。娘からこれから乗ると、連絡あり。周りから泣くなよと、言われ続けられる親バカ2人。 from Photomemo/kasumi_piano 22:18ただいまとおかえりと。 from Photomemo/kasumi_piano
国際民族音楽祭 2012-08-09 18:53:00 | michieからkasumiへ癒し系活動 本日がファイル。 キノコのヒトだと、子ども達に言われているザッハトルテ。 大きいステージで二回も聴けるのは、幸せかも。
おばあちゃんの暮らしの知恵 2012-08-09 14:40:48 | 怪しい研究家 本日借りてきた本。 いろんなことが書いてあって面白い。 本来なら自分の祖母からおそわれたことなのかもしれない。 家族の中に会話があったら自然にわかることかもしれないな。 家族と会話があったら。 そこに食事があったりして、笑い声が聞こえてきて、一日の出来事を伝え合う。 これが大切な事なんだわ。 それにしても、iPhoneからのブログのアプリ、便利だわ(笑) すぐ画像も上げられるし。記事書きながら写真撮ってすぐUP出来るし、優れものですわ。\(^o^)/
あ~あ。やっちゃったし。 2012-08-09 13:08:26 | 怪しい研究家 醤油麹の作り手。 緑の瓶。 煮沸していたら、われちゃった。 (T_T) 結構長いお付き合いのもの。 ごめんよ~~~。 鍋大きくしないと、だめだね、こりゃ。
通院ついでに情報集め 2012-08-09 10:45:53 | みちえの活動日記 月に一度の通院。 滞りなく終わり、名久井さんに行こうかな? 少し首と肩が痛いけど。 もう少しでフープロも来るし、土曜日は野外劇に誘われたし、今週は芸術三昧だね。 まぁ、いいっか。 そうやってスルー出来る自分って素適過ぎる。 今日もきゅうりはきゅうりであるために、しっかりお日様に向かって背筋を伸ばしていた。 体力とココロをどう保つか? これが肝心。 待合室の水槽です。
自分の中に「優しさの種まき」 2012-08-09 08:45:45 | michieからkasumiへ癒し系活動 子どもの時に「できなかったこと」を中心に、想いを取り返してきた。 piano 歌 音楽を聴くこと、 料理、誰かに聞いて、教えてもらうこと。 飛びぬけていなくても、普通に作れること。 本を読む、ビーズで遊ぶ、化粧水を作る、そんなたわいあのないことを自分の為にする。 ケーキを焼く。 代謝が悪い自分のために、発酵食品を作る、そしてそのうち極める。(笑) 寒くなったら、味噌。春になったら、ぬか床。 今は、必要のなくなった油から、石鹸。 おかげで、我が家はキュキュットいらず。(笑) さてさて、今日の夜お嬢さまがお帰りだ。 しばらく、楽しい時間がいただける。
8月8日(水)のつぶやき 2012-08-09 02:56:08 | みちえの活動日記 12:36 from Photomemo Photomemo:あちー。 photomemo.jp/kasumi_piano/4…15:30 from Photomemo Photomemo:なに虫さんですか? photomemo.jp/kasumi_piano/4…15:32 from Photomemo Photomemo:森色虫さん photomemo.jp/kasumi_piano/4…by snoopymichie on Twitter