虐待を生きぬいて~連鎖を切りたいと願って生きてきた人生と快復~

虐待のサバイバーからガーディナーへ。


大きな樹の根を見つけた。
どんな暴力からも「逃げていい」って伝えたい。

みっちーの活動

1 手話通訳活動を含めたミュージックサインアーティスト   &ピアニスト 2 人権活動(子ども、女性、障がい者、高齢者、メンタル系) 3 里親制度を広めたい 4 復興支援(体と心によいこと始めました) 楽しくて、優しい人に出逢って、自分も嬉しいを手渡しできるそんな活動がしたい。 すべては自分のための四苦八苦。 自分に優しく、他人にも優しくを心がける2014年。 合言葉は nice love song

ミュージックサイン アーティスト みっち~

「ファン」Byミック・サトー

パブリックコメント、普段の4倍?!

2012-08-25 16:45:01 | みちえの活動日記
通常のパブリックコメントに寄せられる意見って、多くて1万5千くらいだそうで、今回はその4倍近くの意見が届いたらしい。


らしいというのは、活字で目にしたわけじゃないので、うろおぼえ。<m(__)m>

そして~~そのうちの50%近くが、NO!原発。

でも半分以上じゃないって、否定的な言い方をしていた・・・と記憶が。

まぁ。。。

なんていうか国民投票をしても、半分を超えなければ同じような言い方をメディアはするんだろうけれど、半分近い人がNO!!だったということが、大切なわけです。

私は昔からそんなに安全だって言うなら、東京都に建てればいいとか、皇居に建てればいいと思う方で、あえてい中を選び、その会社の関係者にしたてていく筋書きがどうも受け入れられない。

沖縄の基地だって同様。

竹島がなんちゃら・・・って、いうけれど、侵略した事実も国民に伝えずして、何やってんのかな??っていう日本という国のあり方が嫌なんだな。


なんて言うことを思いながら読んでいる、村上龍。

やっと面白くなってきた。

だがしかし、そろそろ文庫はきついかも?(笑)

まだまだ続く夏

2012-08-25 14:39:35 | みちえの活動日記
夏って、今年は来るのが遅かったから、終わるのも遅いのかなぁ・・・。

暑いのはいいんだけどね、湿気をともなうと体が辛くなるので、カラっと晴れてほしいというのは、私だけじゃないだろうと思うけど。

テレビを見ていたら、スマホでラジオが聴ける、PCでラジオが聴けるとCMがあったので、アプリを投入。

残念ながら「いるか」は聴けないけれど、そして、ランがうまく飛んでいないと、途切れる(笑)

でも、本を読んでいたり、考え事をするくらいなら、十分かなみたいな。

読書の秋です、そしてどこにあるのか知りたかったpanの森も発見出来て、いいぞ~~~みたいな(*^^)v

今日もれんばい横丁です。

もう出店する側には立たないけれど、ろう者が集まれる貴重な場所なので、大切にしたいですね。


テレビと違って~しながらには、いいと思うんだわ。ラジオって。


さて、読むよ~~~本。