虐待を生きぬいて~連鎖を切りたいと願って生きてきた人生と快復~

虐待のサバイバーからガーディナーへ。


大きな樹の根を見つけた。
どんな暴力からも「逃げていい」って伝えたい。

みっちーの活動

1 手話通訳活動を含めたミュージックサインアーティスト   &ピアニスト 2 人権活動(子ども、女性、障がい者、高齢者、メンタル系) 3 里親制度を広めたい 4 復興支援(体と心によいこと始めました) 楽しくて、優しい人に出逢って、自分も嬉しいを手渡しできるそんな活動がしたい。 すべては自分のための四苦八苦。 自分に優しく、他人にも優しくを心がける2014年。 合言葉は nice love song

ミュージックサイン アーティスト みっち~

「ファン」Byミック・サトー

「宿命」発言

2012-08-27 13:09:30 | みちえの活動日記
自殺が成功するのも、失敗するのも ある意味 宿命

持って生まれた人生の約束の時間。

私にはそんな気がする。

自然災害で「生」と「死」と別れるのも、誰かが線引きしたとすれば、神様かな。

ノアの箱舟みたいに、一組以外の動物ははじかれた。

生まれてこなければよかったと、何度も何度も思って見たが、生まれてきている事実は消せなかった。

あたりまえだけど、死んでしまいたかったと何度も何度も思って見たが、いまだに命があるわけで。

ならば、私に出来ることをしようと、踏ん張って生きるだけ。

それだけなのさ。

思い悩んだり、愚痴を行ったり、叫んだり、なにもしたくない~~~と思って見たり、人間らしく生きてるだけ。

本を久しぶりに読んだら、字が小さいぞ。

個の距離感、何なんだ~~と叫んでも、遠く離さないと読めない。

そのうち本を持つ手がだるくなる、集中が切れる。

一気に読めないもどかしさ。

それも宿命なのさ。

命の交換会でもできたら、いいのにね。

蘇る魔法でもあったらいいのにね。

それが出来たら聴きたいことがある。

おじいちゃん、おばあちゃん、ママを愛してましたか?

私が愛されなかったのは、なぜだと思う?と、聴いてみたい。