虐待を生きぬいて~連鎖を切りたいと願って生きてきた人生と快復~

虐待のサバイバーからガーディナーへ。


大きな樹の根を見つけた。
どんな暴力からも「逃げていい」って伝えたい。

みっちーの活動

1 手話通訳活動を含めたミュージックサインアーティスト   &ピアニスト 2 人権活動(子ども、女性、障がい者、高齢者、メンタル系) 3 里親制度を広めたい 4 復興支援(体と心によいこと始めました) 楽しくて、優しい人に出逢って、自分も嬉しいを手渡しできるそんな活動がしたい。 すべては自分のための四苦八苦。 自分に優しく、他人にも優しくを心がける2014年。 合言葉は nice love song

ミュージックサイン アーティスト みっち~

「ファン」Byミック・サトー

アレルギーってさ

2012-08-10 15:07:34 | みちえの活動日記
夫は猫アレルギー。

某呼吸器科の先生には、猫を捨てなさいと言われ、激怒。(笑)

以来その病院には行かない。

私は雑菌の中で育ったので、免疫力、治癒力ともに、一晩寝たら回復みたいな人だった(過去形)

今、娘の咳が止まらないと7月から言っていたので、通院。

取り入れたものが出すしかない。

なので、デトックスの本を探していたわけです。

日本人って除菌しすぎ。

手を洗う場所があるのに、アルコールのティッシュを使ったり、水で十分だと思うのに、あれこれアイテムを出してくる。

抗菌されてないと不安??

昨日、娘に夫が「かあちゃん、石鹸作ってんだよ」とか説明していたが、「知ってるし」とそっけない返事。

ネットで見てればわかるんだよね、いまどきは。(笑)

そして、「ねぇ。あの石鹸で抗菌もできるの?」と聞かれたので、「それは無理、でもいらないと思うけどね」と私。

なんでかって、我が家で食中毒でたことないし、雑菌には強いはず・・・。(笑)

だがしかし。

昨日、メンタルのDrと、麹と納豆菌の話で盛り上がって、双方はあまり近づけると麹が負けちゃうんだよって、

久しぶりに実家の話をしたなぁ・・・と笑っておりました。

意外な展開で、面白かったわ。

カラーセラピーでもあったように、新しいこと始めるか・・・。(笑)

まーさんは、人より、甲状腺がやや大きいので、それと関係なければいいんだけどな。

pianoうまくなってて、びっくりだわ。

半年しか経ってないのに、センスがあるのね。

習ってなくても弾ける人っていっぱいいるんだな・・・。

始めたいときに始めることが大切なのかもしれないね。

ピーマンさん、復活してきました。


起業塾の申し込み

2012-08-10 14:17:23 | みちえの活動日記
もう、とっくに期限は切れていた。(笑)

7月末だったから、10日。
だめもとで、メールしたら、


申込用紙と、計画案を提出してくださいとの返事。

試算が出来ず、超適当。

だけど、そこが知りたいのよ。

あたらしいこと始めようってか。

タッカがもうピクルス畑に種蒔いたよ~~って、確かに8月中に蒔いた方がいいに決まっている。

あっしは、そこにハーブを移植したい。

だけど、どこの道を通ったのかさっぱり覚えていない。

仮面ライダーに誘導されていたし、その走りっぷりに見とれてたから。

Nハーベストの奥様から、お盆が終わったら「遊びにいらっしゃい」って言ってくれたので、行こうと思うわけさ。

「あたる」みたいに3回同じことを言ったら「アップデートできたらいいんだけどな」(笑)

そうそう探していた本がわんさか出てきました。

毒だしホッとじゅーす
手作り石鹸&コスメ
まるごとハーブBOOK

楽譜

リンパマッサージ
暮らしの折り紙

本の世界へまっしぐら~~~

きゅうり

2012-08-10 10:39:08 | 怪しい研究家
毎日思い煩うことなく大きくなるあなたは、

とても素適だと思う、
本当に細い茎なのに、精一杯
きゅうりであろうする姿はあっぱれすぎて、

私は苦笑するしかない。







道を阻まれた気がする、この被害妄想的な感覚は、多分ずっと私につきまとうだろう。

育った環境と、現状が似ていすぎてて苦しい。

逃げないとそう思うけれど、すくんで足がでない。

仮面ライダーもウルトラマンもいないんだって知っているから、自分で逃げな~と自分にいうが、あまり得策は浮かんでこない。

申し込もうと思っていたもの締め切りがすぎてた。

進む道はそっちじゃないらしい。

そんなふうに感じる。

それなりに真剣に取り組んていたこと。消えちゃったかな・・・。

2012-08-10 10:07:10 | みちえの活動日記
この一年、恰好よくいえば、真剣に、

投げやりに言うと、身を削って

もっとひどく言うと、「こんなに頑張ったのに~~~~!!」みたいな。

ブツブツ言うと、「肩だって痛かったし、重いものいっぱい運んだし」みたいな。

ブツブツ。

ブクブク。

今週、音楽祭に行って楽しかったんだよ。

そして、極めている人ってすごいなぁって、思ったんだよ。

英語は話せないけれど、アラスカの人とも、マリの人とも、カタコトの英語で気持ちを伝えてみたんだよ。

もちろん身振りも入るから、伝わったし、相手の話していることは、なんとなくわかったんだ。


でも、

同じの日本語なのに、想いが伝わらない相手がいるっていうのも、十分わかっているけれど、なんで?

何度も何度も、同じことをされなければならないの?

仲間だっていったじゃん。

仲間だって、仲間だって、そう言ったじゃん。


こんな夢で目覚める。

どうして人を尊重できないのかな。

プンプン。


一瞬にして、形にしたいと思っていたこと、夢のように消えた。

シフトチェンジ上手く出来ないよ。

けど、明日また野外劇に行くよ、日曜日はセッションに行くよ。

なんのために?

わからないけど、多分自分を見つけに行くよ。



自分を癒すには、どうしたらいいんだろうか?(笑)

2012-08-10 09:48:19 | みちえの活動日記
カラーセラピーにね、


■■ 「色彩心理」性格分析テスト ■■


+ 診 断 結 果 +
■1番目に選んだ色
あなたの根本、個性、役割が表れやすい色です。自分の価値基準や物事の意思決定や判断などいざと言うときに出てくる能力だったり、あなたが自分らしさを発揮できるポジションを意味します。

●ブルーを選んだあなたは…
あなたは美しい地球を包み込む空のように心が広く寛大で物事を熟成させる静かなパワーがあります。洞察力にすぐれ愛情深く、哲学的な思考を持ち正しい導きをするマリア様のような存在です。しかし、束縛を嫌い自由を好みますので組織に入るよりも、フリーで自分の得意分野を必要に応じてこなす方が向いています。組織では伝統を守ったり、人を育てるポジションが向いています。的を着いた的確なアドバイスをすることが得意ですが、表現がストレートすぎてしまうこともあります。小さいころ、そのストレートさが意地悪だと誤解された経験があったりすると、話すことが恐くなり、思ったことが言えなくなる人もいるかもしれません。それは、あなたの愛情深く人を傷つけたくないと言う思いと、自分が傷つくことに対する恐れです。しかし大人になったあなたなら、思いやりのある表現ができるはずです。基本的に、表現することがテーマなので、話す、歌う、絵を描く、文を書くなど表現方法を身につけることで自分らしさを発揮できる人です。自分の考えや思考を人に伝達するコミュニケーションがあなたには最も重要なことです。



■2番目に選んだ色
あなたの人間関係についての考え方が表れます。二次色・・・数字の「2」の持つ意味は、違う2つのことが対立したり、違う2つが互いに尊重しあい協力することを意味します。

●バイオレットを選んだあなたは…
あなたは人間関係において上辺だけのつき合いは必要ないと思っています。本音で話せる人とだけ長くおつき合いしたいと思っているので、愛想を振舞って多くの人に好かれようと言う考えはありません。建て前でつき合うことが、むしろドロドロした関係に思え罪の意識さえ感じます。

また、人は本来誰でも個性的であると言う事をあなたは知っています。その為、無理に自分を作るよりもありのままの自分でいることを尊重するので、無個性な人やあたりさわりの無い会話をする人との人間関係が苦手かもしれません。芸術的で直観力にも優れているので、趣味の会う人とマニアックな会話をすることが得意だったり自分に害を与える人を瞬間的により分ける能力もあります。団体行動よりも一人で行動するほうがむしろ気が楽と思うことが多いタイプかもしれません。



■3番目に選んだ色
あなたのキャラクターが表れます。人からどう見られたいか、また、どう見られているか、あるいはどんな経験をして、何を学んできたか、何を大切にしているかが分かります。

●インディゴを選んだあなたは…
あなたは直観力に優れたスピリチュアルリーダーです。物事の本質を見抜く才能があるので、恋愛や仕事で現実が見えることで幻滅してしまうことが多いかもしれません。想像力も豊かで、物事を考える時は論理や理屈ではなく、映像などイメージで考えます。しかし、イメージを言葉で表現するのは苦手かもしれません。

小さいころ、心に深い傷を持っていたり、悲しい体験をした人もいるかもしれません。そのような経験があると人は「存在意義」を追求するもの。あなたはその体験を通して、人を癒したり、導いたりすることができます。また、人を救ったり、気づきを与えたり、スピリチュアルな体験を通して人を癒すことができます。



・・・となったわけ。

でも、自分が痛いと思っている心は、やっぱり自分で氷を溶かすしかないのかな。

国際民族芸術音楽祭にいっても、その時間はいろんなことを忘れられるけれど、

朝、目覚めるときにもう何日も夢をみて、苦しい。

3日経っても忘れられないものは、もうそれってトラウマだとDrに教わったことがあるけれど、これを浄化させるのに、私は何をしたらいいのかすら、今はわからなくなってて、

たまらないのさ。

寝起きが悪いのと違って、気持ち悪くて目が覚めるのって最悪。

横を向けば、まーちんがいるから時々触って助けてもらうけれど、

毎朝、泣きながら記事を書いているのって少し異常な感じ。

でも、泣かないともっと不安定になるから、泣けるうちに泣いてって、そう自分に言う。


8月9日(木)のつぶやき

2012-08-10 02:51:36 | みちえの活動日記
08:58 from gooBlog production
自分の中に「優しさの種まき」 blog.goo.ne.jp/michie-kasumi/…

09:56 from Photomemo
Photomemo:大っきくなってる。 photomemo.jp/kasumi_piano/4…

13:10 from gooBlog production
あ~あ。やっちゃったし。 goo.gl/IWcbq

13:38 from Photomemo
Photomemo:自家製石鹸三兄妹 photomemo.jp/kasumi_piano/4…

18:22 from Photomemo
Photomemo:アラスカ 自然や鳥も表現してます。 今日はファイルです。 はこだて国際民族芸術祭 photomemo.jp/kasumi_piano/4…

18:52 from Photomemo
Photomemo:夕焼け。 娘からこれから乗ると、連絡あり。 周りから泣くなよと、言われ続けられる親バカ2人。 photomemo.jp/kasumi_piano/4…

22:20 from Photomemo
Photomemo:ただいまとおかえりと。 photomemo.jp/kasumi_piano/4…

by snoopymichie on Twitter