こんばんは! “ 現役のスー ” です!
今回は元旦に初蒔きしたニンジンとほうれん草の様子です
1月17日時点の様子を1月20日にアップしましたが今回はその後の様子です
まずは順調に発芽したほうれん草
上の写真が1月17日の様子で下の写真は1月24日の様子です
同じ場所を写しているわけではないのですが前回から1週間経過し、しっかりしてきているように感じます
続いてはニンジン
ほうれん草と同様に上の写真が1月17日の様子で下の写真は1月24日の様子です
写真で見ると大きな変化は感じられませんが、播種した153か所のうち発芽を確認できたのは1月17日の
時点では僅か1か所だけだったのですが、1月24日時点では39か所ありました
1月20日の時点では、今週あたりにニンジンを蒔き直しをするつもりでいましたが、いつもコメントをいただく
すぎさん から、この時期のニンジンは発芽に1か月くらいはみておいた方が良いとのアドバイスがあり、
あわてて昨年のニンジンの播種から発芽の様子を確認してみると、1/25に播種して発芽を確認したのが、
3週後の2/14でした
やはりこの時期のニンジンは発芽までに相当な日数を要することを改めて認識しました(⌒-⌒;
ほうれん草とニンジンは同じ畝に播種していますが、その間に間仕切りのイメージで植え付けたのが、ビニール
温室で育苗していたガーデンレタス そのガーデンレタス初収穫でした
ということで本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ _/_/_/
昨日の走行距離=0.0km 1月の走行距離=155.1km
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
Ctrlキーを押しながら下の2つのボタン(バナー)をクリック して応援をお願いします !!!