おはようございます! “ 現役のスー ” です!
今回もまずは月曜日の作業から
残っていた玉ネギの《 ネオアース 》を全部収穫して綺麗に耕しました
そしてそのほぼ中央に長さ10mの溝をほり豚糞堆肥を仕込んでおきます
溝を埋め戻し、牛糞堆肥・化成肥料・苦土石灰を漉き込んで長さ10m、幅120cmの畝を作りました
用途は先日から植え付けを待っている落花生の《 おおまさり 》を植え付けるため
しかしこの時点では、空梅雨のため雨が全く降っておらず土がパサパサです そのため植え付け
は後日とすることにしたのですが、火曜日の未明から水曜日の未明にかけ待望の雨が降りました
下の写真は昨日の朝に撮影したもの 良い感じになっていました(⌒-⌒)
そして昨夜、会社から帰った戻った後、乾燥防止のためマルチシートを簡単に張っておきました
これで今度の土日に《 おおまさり 》を植え付けることが出来ます
なお6月5日に第2弾の《 おおまさり 》を蒔きましたが、昨日の朝の確認すると10ポットのうち、
半数以上が発芽の兆しが見られます
こちらの第2弾もズラシ栽培で先ほどの畝に植え付けるつもりです
ということで本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
昨日の走行距離=6.0km 6月の走行距離=63.2km
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
下の2つのボタン(バナー)をクリック して応援をお願いします !