こんばんは! “ 現役のスー ” です!
今日は午後半休をとりました
日が傾きかけた頃、畑の様子を見て回りました
気が付けば畑はビニールトンネルや北風対策の防風ネットだらけになってしまっています
まずは10月14日に蒔いた《 桜島大根 》
種蒔きの適期からひと月以上も遅かったので心配していたのですが、11月15日には間引きをして
ご覧のようにそれなりに生長してくれていたのですが…
しかしここにきて葉が枯れてきてしまいました
程度の差こそあれ全ての株が同じ症状が出ていますが病気でしょうか…
これでは今期は諦めざるを得ません 来期はきちんと適期に種を蒔きたいと思います
次はご覧のように並んだ2本のビニールトンネル
左側のビニールトンネルの中は11月12日に蒔いた< 大根 >< ほうれん草 >< 小松菜 >です
ビニールを捲ってトンネル内を覗いてみると…
< 大根 >
< ほうれん草 >
< 小松菜 >
播種から一月半が経過していますが、やはりこの時期生長がゆっくりとしています
続いて右側のビニールトンネルです
こちらにも< ほうれん草 >と< 小松菜 >を12月10日に蒔いています
先日の日曜日には69か所のうち僅か3か所からしか発芽していなかったのですが、今日は大部分の
穴から発芽しているのが確認でき一安心です
最後は9月下旬に蒔いた< 春菊 >
不織布のトンネルの中はこのような状態で大きなものから順に収穫できそうです
本日の富士山 夕陽に映えて綺麗でした
次回から< ウチの畑の野菜大賞2017 >を発表しようと思います
ということで本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
昨日+本日の走行距離=7.2km 12月の走行距離=72.4km
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
下の2つのボタン(バナー)をクリックして応援をお願いします!