畑いじりとジョギングの気ままな生活

休日は畑いじり、平日は帰宅後にジョギングをしています。
畑いじりを中心とした日々の様子を綴っています。

< ウチの畑の野菜大賞2017 > 第1位グランプリは

2017-12-31 19:13:30 | ウチの畑の野菜大賞2017

こんばんは!  “ 現役のスー ” です!

曇り曇り曇り

いよいよ2017年も残すところ僅かとなりました

それでは早速 < ウチの畑の野菜大賞2017 > 第1位グランプリの発表です


< ウチの畑の野菜大賞2017 > 第1位グランプリは大玉スイカの《 ゴスペル 》としました

大玉スイカの《 ゴスペル 》は昨年に続いての2年連続のグランプリとなります

 

《 ゴスペル 》の栽培を振り返ってみるとスタートは1月24日

夏野菜の第一弾としてネットで注文をしておきました 苗が届いたのは4月8日

   

5月4日には畝作り 

サイズは 2m × 6m でまずは防草シートを敷き、その上に重ねて敷き藁シルバーを張り完成です

右下写真の奥がスイカ用で手前はカボチャ用の畝になります

   

防草シートを下に敷いておくと雑草が蔓延ることがなく助かりますね

そしてGWの最終日になる5月7日に植え付けました 届いてから一か月が経過し随分と成長ています

台木からこんな大きなカボチャの本葉が出てしまっていました (⌒-⌒;

   

株間140cmで植え付け、風が強い日が多いので行燈仕立てにしておきましたました

   

植え付けから一か月が経過した6月7日 一番大きなものはピンポン玉サイズにまで膨らんでいます

   

6月17日にはフルーツマットを敷きました

   

そして迎えた7月16日

積算温度を調べると6月3日から昨日までで 978.9度  1,000度を目安にしていたので収穫適期!

   

重さ9.7kg 糖度も13%  まずまずの出来でした

そして7月22日に収穫したのは、ちょっといびつですが重さ11kgとウチの畑史上最大の大きさ

    

そしてついにやりました!

今年のスイカは甘いというのが家族の評価でしたが、ついに 14% の目標到達です \(^o^)/

   

この後も8月初旬まで収穫が続き、大満足な結果に終わりました

   


ということで< ウチの畑の野菜大賞2017 > 第1位グランプリは大玉スイカの《 ゴスペル 》でした


来年のスイカ栽培

国華園のホームページをみると既にスイカの苗の予約販売が始まっていました

年が明けたら注文するつもりですが、品種はもちろん《 ゴスペル 》です (^^)/

 

今年も本ブログに訪問やコメントをいただきありがとうございました <(_ _)>

 

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 昨日の走行距離=8.8km  12月の走行距離=81.2km  2017年の走行距離=1,536..5km

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

下の2つのボタン(バナー)をクリックして応援をお願いします!