畑いじりとジョギングの気ままな生活

休日は畑いじり、平日は帰宅後にジョギングをしています。
畑いじりを中心とした日々の様子を綴っています。

沼津港深海水族館に行ってきました

2018-03-10 22:44:48 | レジャー・外出

こんばんは!  “ 現役のスー ” です!

晴れ晴れ晴れ

先日の日曜日にビニール&不織のトンネルを撤去したのですが、これから紹介する3つのトンネルは

不織布だけを外し、ビニールトンネルだけにしておきました

なぜビニールトンネルを撤去しなかったというと、

1.片付けるにあたり水洗いしなければならないほど、ビニールの汚れがひどかった

2.鳥の食害が想定されるため対策を講じる必要があった

今日は8時半には家を出るので、ビニールトンネルを早朝からの作業で、防虫トンネルに交換です

こちらは《 つぼみ菜 》と《 のらぼう菜 》 また一段とおおきくなってくれました

こちらは予備で植え付けた《 つぼみ菜 》と< キャベツ >

最後は来月早々には収穫できそうな< キャベツ >

そしてお役御免になったビニールはざっと水洗いして乾かしておきます

しかし時間切れで、風に飛ばされないようにしておいて、明日水洗いすることにしました

 

先日の雨でジャガイモの畝のマルチにはところどころに水が溜まってしまっています

また毎度のことですが、孫たちが畑で鬼ごっこをして走り回っているのでしょう

いつものようにしっかりと何か所か穴を開けてくれています (^^;

 

さて今日は嫁が以前より行きたいと言っていた【沼津港深海水族館】に行ってきました

春の行楽シーズン前、また学校も春休み前ということもあり、入場券を購入するのに5分ほど並んで

入場することができました

入口の脇で《 アブラボウズ 》が出迎えてくれました

零下20度で冷凍保存されている《 シーラカンス 》

ここにもいました! 私が大好きな《 ダイオウグソクムシ 》

ゆっくりと一時間ほどかけて見学して、最後にお土産を購入して水族館を後にしました

そして現地で昼食をとり帰路につきました

 

帰宅してから走りに出たのですが、今季初めて《 沈丁花 》の香りをしっかりと確認できました

そして《 沈丁花 》というと先日庭に植え付けた《 沈丁花 》

今年は期待していなかったのですが小さな花が咲きました

顔を寄せて香りを嗅ぐと微かに《 沈丁花 》の香りを確認できました (^^♪


ということで本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 本日の走行距離=7.2km  3月の走行距離=51.1km

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

下の2つのボタン(バナー)をクリック して応援をお願いします !