こんばんは! “ 現役のスー ” です!
月曜日から肌寒い陽気が続いていましたが暖かくなるのは週末になるようです
今朝畑に出てみると調子が悪くなってきている< 玉ネギ >が随分と倒伏してきているのが
目につきました
下の写真のあたりの品種は中生種の《 OK黄 》 3~4割程度は倒伏しているように見えます
次の写真は早生種の《 ソニック 》 特に倒伏しているのが多い場所を撮影していますので
全体としては倒伏率40~50%といったところです
倒伏している玉ネギには左下の写真のように程よく膨らんだ球もあれば、右下の写真のように膨らみ方が
物足りないものも散見されます
そんな玉ネギの畝で全く倒伏していない場所がありました 倒伏している《 ソニック 》の奥には
《 赤玉ねぎ 》が80本ほどあるのですが倒伏しているものは皆無です
《 赤玉ねぎ 》以外は来週には収穫となりそうです
こちらは3月にさび病を発症した< ニンニク >
何とか枯れずに頑張ってくれています
ここまで来たらあと10日間頑張ってくれれば何とか収穫出ると思えるのですが…
最後は3月11日に播種した< 長ネギ >
ここにきて目に見えて生長しているのが分かります
初夏の植え付けまでこのまま順調に生長して欲しいものです
ということで本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
昨日の走行距離=5.1km 5月の走行距離=44.3km
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
下の2つのボタン(バナー)をクリック して応援をお願いします!