おはようございます! “ 現役のスー ” です!
今日は昨日の日曜日の報告です
毎朝恒例の畑チェックは7時頃に済ませたのですが、のんびりとしていて畑に出動したのは9時すぎでした
まず昨日コメリで追加購入した新玉ネギを植え付けます
先週16株植え付けた左側に続けて8株を植え付けました
この新玉ネギは、植え付け時期が9月中旬~10月中旬で暖地栽培向きとのことなのでビニールトンネルを作りました
ただ同じ畝で隣にイチゴが植え付けられているため、普通にトンネルを作ると地面に留めるビニールの余り部分がイチゴにあたってしまいます
仕方なくご覧のような向きにトンネルを作りました
また少しでも暖地の環境に近づけようと、ビニールと不織布の二重構造としてしましました
こんなことして効果はあるのか? 逆に弊害はないのか? 不明ですがやってみました!
次に昼食までの時間で柿をとりました
我が家の柿の木は背が高く実が大きいのが特徴です
写真の三脚脚立は4mあるのですが、高いところの実はそのはるか上に成っているので、脚立から伸縮式高枝鋏のようなもの(鋏はなく果実を掴んでとる形状となっている)で獲らなければならず、ちょっと面倒なんです
でも今年はプロの造園業者に剪定をしてもらった効果がでたのか実が大きいので嬉しいです
午後からはほうれん草をメインとする葉物用の畝の作成です
ほうれん草は第3弾まで播種していますが、
第1弾・・・収穫適期の手前まで来て葉が黄色に変色し始めたので慌てて全部収穫した
第2弾・・・台風に痛めつけられ最近は生長が止まってしまったかのようになっている
第3弾・・・いつもの条蒔きに加え点蒔きもしたが発芽せず(10本位は発芽しましてが・・・)
というような状況のため、排水の陣で数週間前より苦土石灰や牛糞堆肥を入れ十分な準備をしてきたつもりです 畝建て前に一応phの測定をしてみました するとph値が思いのほか高くありません 測定ポイントによっては左側のアナログの測定器では5.0を示す場所もあります
慌てて他の代替の場所として使える場所はないか調べますが、どこも同じような数値を示します
仕方がないので当初の予定地に気休めに苦土石灰を蒔いて畝建てしてマルチを張りました 明日第4弾のほうれん草を播種します
最後は思わぬ収穫のお話です
午後作業をしていると南風がかなり強く吹いていて、ふと見るとニンジンの防虫ネットが風に煽られバタバタしていましたのでネットを留めに行くといい感じに頭のちょっと見えるニンジンが目に留まりましたので思い切って抜いてみました
先週我慢できずに抜いた時はまだまだ早かったのですが、今回は市販されているような見慣れた感じのニンジンでGoodです
ダメ元で続けて2本抜いてみたところご覧のような残念な状況でしたが、しばらくすればニンジンは定期的に食卓に乗ることになりそうです
ということで本日もお付き合いいただきありがとうございます
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
夕方走っている時も南風が強かったです
長袖のウェアだったので追い風の時は暑いくらいでした
昨夜の走行距離=7.7km 11月の走行距離=18.9km
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
よろしかったら叱咤・激励の 『 クリック 』 をお願いします
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます