畑いじりとジョギングの気ままな生活

休日は畑いじり、平日は帰宅後にジョギングをしています。
畑いじりを中心とした日々の様子を綴っています。

定植しました スナップえんどう!

2015-12-24 05:46:58 | そら豆・えんどう

おはようございます!  “ 現役のスー ” です!

曇り 晴れ 曇り

昨日ようやくスナップえんどうを定植しました


ウチのスナップえんどうは11月19日にポットに播種し、寒くなってからはビニール温室に入れて育苗していました

順調に生長していたのですが、12月11日にアクシデント発生です 強風でビニール温室がなぎ倒され、中で

育苗していたスナップえんどうが、ポットから飛び出してしまう悲惨な状況に 

しかし今回はそのアクシデントを乗り越えの定植です 

全部で21ポットあります

ご覧のような状況でもう少しビニール温室で育苗しても良いのでしょうが、お世話を忘れるとあっと言う間に

萎れてしまうこともありますので、あえて定植することにしました

   

畝だけは随分前から準備してありました 35センチ間隔で10ヵ所で2条植えです

防寒対策のために、そら豆の畝と同じように透明マルチを風よけとして張っています

   

この後、株元に籾殻を撒こうとして問題発生です・・・

畝幅が100cmほどあるため奥の列の穴に籾殻を撒こうとしても届きません

このころから雨が降り出し踏んだり蹴ったりですが、仕方がないので計画変更です

一旦解体して今度はダンポールを使って防風対策を施しました(玉ねぎの防風対策がヒントとなりました)

お世話もしやすそうで、アブラムシが発生しても問題なく対処できそうです

なおかつ見た目もスッキリしていて大満足 (⌒-⌒)   

   

今日から1泊二日で北海道へ今年最後の出張ですが、これなら安心して行ってくることが出来そうです


ということで本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ 

  昨日の走行距離=11.3km 12月の走行距離=143.3km

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ 

Ctrlキーを押しながら下の2つのボタン(バナー)をクリック して応援をお願いします !!!



最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます! (ビギナー)
2015-12-24 07:28:48
スナップエンドウアクシデントを乗り越えて定植まで至りましたね!
ダンポールを使っての防風対策も良く出来ていますね!(^o^)/
返信する
ビギナーさんへ (スー)
2015-12-24 07:47:28
おかげさまでようやく定植できました
計画変更の際、最初はビギナーさんに倣ってトンネル支柱の利用を考えたのですが、丁度良いサイズの支柱がなくダンポール使用となりました
お互い順調に生長してくれるといいですね(⌒▽⌒)

返信する
Unknown (花より団子)
2015-12-24 09:52:58
確かにダンホ゜ールの方が安心感がありますね
良い苗が出来て良かったですね
これならまったく問題ないし、霜にも強いでしょうね。
返信する
スーさんへ (やっちゃん)
2015-12-24 21:09:19
スーさん、こんばんわ!北海道への出張ご苦労様です。この季節の北海道は道路がスケートリンクのようにツルツルです。移動の際は注意してくださいね!
返信する
こんばんは♪ (テル)
2015-12-24 21:47:39
スナップエンドウの植付け、お疲れ様でした(*^^)v
茎が太くていい感じの苗ですね!(^^)!
ありゃりゃ、籾殻が届きませんでしたか?!
マルチ越しに雪のように上から「パラパラ」と降らせれば良かったかも~~~(^^ゞ

北海道出張お疲れ様です!
返信する
花より団子さんへ (スー)
2015-12-25 07:58:35
ダンポールの使用で高さが抑えられ、今後のお世話がしやすそうなのが気に入っています
>これならまったく問題ないし、霜にも強いでしょうね。
そら豆と同様スナップえんどうも初栽培なので、そう言ってもらえると大変心強いです(^◇^)
返信する
やっちゃんへ (スー)
2015-12-25 08:02:48
やっちゃん おはようございます!
昨夜の帯広はまさにやっやんの言われているとおりの状況でした
出張先ですってんころりんではシャレにならないので慎重に移動しましたよ(^◇^;
返信する
テルさんへ (スー)
2015-12-25 08:07:29
もみ殻を振りかけるだけなら計画変更の必要はないのですが、今後アブラムシがついていないか確認したり、退治したりとお世話するのには何とも不便そうだったので(^◇^;
返信する

コメントを投稿