おはようございます! “ 現役のスー ” です!
10月24日に定植した < つぼみ菜 >
その前日にいつもコメントをくれるトマさんの畑を訪ねた際に、お土産としていただいたものです
大き目の苗と小さ目の苗をそれぞれ1本づついただき、新幹線に乗って持ち帰えりました
写真左:定植前の状態 写真右:昨日朝の状態
大き目の苗は持ち帰る際にダメージを負ったらしく、定植後に大きな葉2枚が次第に枯れてきて
しまいました
しばらくの間はせっかくいただいた < つぼみ菜 > が枯れてしまったらどうしようと心配だったの
ですが、ここにきて何とか立ち直ってくれたような感じです
左下写真が大きめの苗 ( 枯れ落ちた葉が株元に残っています ) 右下写真が小さめの苗
大きな葉が2枚落ちてしまったので、現在は殆ど同じくらいの大きさとなっています
これからは順調に成長していってほしいものです(^◇^)
そして続いては9月17日に播種したパンジー 2袋で約100粒の種を育苗箱にまいておきました
昨夜の状況 ようやくここまで生長しましたが、これ以上はなかなか大きくなってくれないような感じ
そこでご覧のようにポットに鉢上げしました
キャベツやブロッコリーと違い弱々しい根なので根付いてくれるか心配ですが・・・
ポットの数は28個 一部小さな苗は一つのポットに2本入れましたが、ちょうど収まってくれました
年末までには庭先や孫の家の庭に植え付けたいので立派に生長して欲しいものです
ということで本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
昨日の走行距離=10.2km 11月の走行距離=30.5km
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
Ctrlキーを押しながら下の2つのボタン(バナー)をクリック して応援をお願いします !!!
不思議なことに今のところ青虫も全く付いていないようです
すぐ隣の畝でのらぼう菜が青虫にかじられ悲惨な状態になっているのとは対照的です
新年が楽しみです\(^o^)/
ツボミ菜、大根の葉に似ていますね!
テルさんと同じ、
大根かと思った。
でも立ち直ってくれて良かったです これで新春が楽しみです♪
こちらも同じ数ですね
プランターにするかPOTのままにするか
半々にするかな...。
ウチでは年末までにポット単位で植え付けることが出来れば、と考えています(^o^)
今は根が延びている時期なのでしょう。
後1週間もすれば大きく逞しくなっていると思います。
大きくなってくれるのを気長に待つことにします\(^o^)/