畑いじりとジョギングの気ままな生活

休日は畑いじり、平日は帰宅後にジョギングをしています。
畑いじりを中心とした日々の様子を綴っています。

今度は<そら豆>の追加蒔きです

2015-11-05 05:22:42 | そら豆・えんどう

おはようございます!  “ 現役のスー ” です!

晴れ  晴れ  晴れ

先日の日曜日にそら豆を直播しましたが、昨日ポットにも追加蒔きしました

日曜日に蒔いた種は1袋に12粒入っていましたので、一か所に2粒づつで6か所に蒔いています

しかし初めての栽培ということもあり、どの程度の収量が見込めるのかが全く判りません

せっかく収穫できても収量が少ないとつまらないと思い、一昨日玉ねぎの苗を購入した際に下の写真の

そら豆の種を追加蒔きしようと購入しました

   


今回の種袋には種が13粒入っていて、これを下の写真のように2粒×6ポット、1粒×1ポットの計7ポット

蒔きました

   


今回どの程度の収量が見込めるかが不明だったため追加で種を蒔いたのですが、実は追加蒔きする前に

いつもコメントをいただく すぎさん に1株あたりのおおよその収量を教えてもらいました 

それによると上手く収穫できるとすると今回の2回分の収量は

 12莢×3本×(12粒/袋+13粒/袋)×75%=675莢 となるようです ( ※ 75%は種の発芽率 ) 

     

しかし、ここまでの収量は望みません(^-^;

せめてお裾分けが出来るくらい収穫できればと思っています(^◇^)

初めての栽培なので要領が判らず不安もありますが、同じくらい楽しみでもあります

上手く栽培できれば良いのですが・・・


ということで本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ 

 昨日の走行距離=0.0km 11月の走行距離=20.3km

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ 

Ctrlキーを押しながら下の2つのボタン(バナー)をクリック して応援をお願いします !!!



最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます! (ビギナー)
2015-11-05 07:05:54
初挑戦のそら豆の期待が高まりますね。
そら豆やってみようかな~と刺激を受けました!
返信する
ビギナーさんへ (スー)
2015-11-05 08:31:19
そら豆大好きなので期待してしまいます
同じタイミングで同じ作物を作ってブログで報告しあうと面白いですよね♪
是非やってみてください(^_^)/
返信する
おはようございます♪ (テル)
2015-11-05 09:49:14
ソラマメ追加播種ですね!
これで、オクラ同様量産間違いなイッv(。・・。)イエッ♪
ソラマメは、摘芯とかいろいろお世話がいるんですよね?!
頑張って下さい(*^^)v
返信する
Unknown (花より団子)
2015-11-05 12:29:11
確かに...
ソラマメは大きくなる割に実の
収穫が少ないですね
旨くできなかったからでしょうが今は
止めています。
農家のおばさんと玉ネギの交換として
頂けるで....
風通しが良くないとアブラ虫が付きますね
返信する
テルさんへ (スー)
2015-11-05 12:51:15
量産ではなく保険の意味で追加播種しました^^;
きめ細かなお世話は正直苦手ですが、美味しいそら豆をいただきたいので頑張ります(^o^)
返信する
花より団子さんへ (スー)
2015-11-05 12:58:16
>風通しが良くないとアブラ虫が付きますね
12月に入ったらササ竹ではなく、西側と北側を不織布で囲い防寒対策をと考えていたんですが、これだと風通しが良いとは言えず、アブラ虫の餌食となってしまう?
う~む、難しいですね^^;
返信する
こんばんは! (ビギナー)
2015-11-05 19:03:31
今日ホームセンターでそら豆の種を買いました!
改めてスーさんのブログと種袋を見比べるとメーカーは違いますが(サカタのタネ)「一寸そらまめ」を購入していました。
明日にでも播種しようと思っています!!
返信する
Unknown (すぎさん)
2015-11-05 20:47:27
スーさん、こんばんは。
紹介までしてもらって申し訳ないです。
マメ科も確か連作障害なんかがあったと思うので
案外初めてのほうがよくできるかも。
期待大ですよ。
返信する
スーさんへ (やっちゃん)
2015-11-05 20:56:41
スーさん、こんばんわ!ソラマメに挑戦ですね!頑張ってください。来年の春のブログを今から楽しみにしています。
返信する
ビギナーさんへ (スー)
2015-11-05 23:44:12
やったー!
これで同じタイミングで栽培できますね
色々教えていただきたいのでよろしくお願いします<(_ _)>
返信する

コメントを投稿