おはようございます! “ 現役のスー ” です!
今回はまず昨夜収穫したこちらのナス お隣の I さんからいただい苗を6月13日に植え付けました
品種は不明でしたが、生長の過程で葉の形等から米ナス系であることは想像できました
いつもなら朝収穫するのですが、一刻も早くネットで品種を調べたいので昨夜の収穫となりました
そしてネットで調べた結果、どうやらグリーンの米ナスで < トロナス > のようです
味の方も楽しみですが、この後に続く花がわずかに1つだけ
明らかに肥料不足だと思われますので、せっせと肥料を与えて今後の生長に期待です
続いては8月12日に播種したニンジンの < 紅かおり >
発芽が確認できていませんでしたが、昨夜不織布を捲って懐中電灯で照らしてよ~く見てみると・・・
やりました!発芽しています!!! ( 写真は今朝の状況を撮影 )
発芽が確認できなければ、明日明後日のお休みの日にでも蒔き直しをしようかと思っていましたが、
これで第1関門突破で一安心です
今朝の収穫です 今日のキュウリも5月6日に植え付けた第1弾のキュウリで七夕キュウリではありません
( オクラの収穫 本日32本:累計837本 七夕キュウリ5株の収穫 本日0本:累計4本)
写真はありませんが、昨日から催芽処理を施していたレタスの種は2割程度しか発芽していないため、
もう一日様子をみてみることにします
また6ポットうち1ポットしか発芽が確認できていませんでしたが、今朝みると3ポット発芽を確認できま
した 昨日は雨で気温が高くなかったのが良かったのでしょうか・・・
ということで本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
昨日の走行距離=0km 8月の走行距離=60.1km
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
下の2つのボタン(バナー)を クリック して応援をお願いします !!!