畑いじりとジョギングの気ままな生活

休日は畑いじり、平日は帰宅後にジョギングをしています。
畑いじりを中心とした日々の様子を綴っています。

ニンジン発芽してました!

2015-08-21 05:40:12 | ニンジン

おはようございます!  “ 現役のスー ” です!

  

今回はまず昨夜収穫したこちらのナス お隣の I さんからいただい苗を6月13日に植え付けました

品種は不明でしたが、生長の過程で葉の形等から米ナス系であることは想像できました

いつもなら朝収穫するのですが、一刻も早くネットで品種を調べたいので昨夜の収穫となりました

   

そしてネットで調べた結果、どうやらグリーンの米ナスで < トロナス > のようです

味の方も楽しみですが、この後に続く花がわずかに1つだけ

明らかに肥料不足だと思われますので、せっせと肥料を与えて今後の生長に期待です


続いては8月12日に播種したニンジンの < 紅かおり > 

発芽が確認できていませんでしたが、昨夜不織布を捲って懐中電灯で照らしてよ~く見てみると・・・

やりました!発芽しています!!! ( 写真は今朝の状況を撮影 )

      

発芽が確認できなければ、明日明後日のお休みの日にでも蒔き直しをしようかと思っていましたが、

これで第1関門突破で一安心です


今朝の収穫です 今日のキュウリも5月6日に植え付けた第1弾のキュウリで七夕キュウリではありません

( オクラの収穫 本日32本:累計837本   七夕キュウリ5株の収穫 本日0本:累計4本)


写真はありませんが、昨日から催芽処理を施していたレタスの種は2割程度しか発芽していないため、

もう一日様子をみてみることにします

また6ポットうち1ポットしか発芽が確認できていませんでしたが、今朝みると3ポット発芽を確認できま

した  昨日は雨で気温が高くなかったのが良かったのでしょうか・・・


ということで本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ 

昨日の走行距離=0km 8月の走行距離=60.1km

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ 

下の2つのボタン(バナー)を クリック して応援をお願いします !!!



レタスは追加蒔きが必要か?

2015-08-20 05:51:15 | キャベツ・ブロッコリー・白菜・レタス

おはようございます!  “ 現役のスー ” です!

  

今朝は雨が降っています 予報をみると終日傘マークが

昨日予報を確認していなかったので昨夜サトイモに水やりをしておきましたが、必要なかったです・・・


まずこちらのキャベツ ( 左 ) とブロッコリー ( 右 )

   

8月11日に播種し、3日後の14日に発芽が確認されました

それから6日が経過して随分としっかりしてきました


対して同じ日に6ポットづつ種を蒔いたレタス

< リーフレタスグリーン > は 5ポット発芽してくれていますが、一方の < ちりめんちしゃ > の方は発芽しているのは1ポットのみ

      

これでは仕方がないので  ビギナーさん が実践された催芽処理を施して明日追加蒔きすることとします


今朝の収穫です キュウリは5月6日に植え付けた第1弾のキュウリで七夕キュウリではありません

( オクラの収穫 本日32本:累計805本   七夕キュウリ5株の収穫 本日0本:累計4本)


ということで本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ 

昨日の走行距離=0km 8月の走行距離=60.1km

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ 

下の2つのボタン(バナー)を クリック して応援をお願いします !!!


七夕キュウリ収穫!!!

2015-08-19 05:42:17 | キュウリ

おはようございます!  “ 現役のスー ” です!

  

こちらは8月9日には小さなキュウリの赤ちゃんを発見しましたが、完全放任のためか全然生長しないので

8月14日に子ヅルをカットした七夕キュウリ

   

そして子ヅルをカットした効果か? その後じわじわと大きくなり、今朝4本を初収穫です

Heyモーさんがいう収穫サイズ ( 22cm ) より小さめですが、株に負担をかけないよう意識して

早目に収穫しました

昨年の七夕キュウリの初収穫は8月18日でしたので、昨年より1日遅れとなりました

 

今朝の収穫です( オクラの収穫 本日34本:累計773本 )

キュウリは上の七夕キュウリ4本と5月6日に植え付けた第1弾のキュウリが3本です


ということで本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ 

昨日の走行距離=12.1km 8月の走行距離=60.1km

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ 

下の2つのボタン(バナー)を クリック して応援をお願いします !!!


ツルありインゲン間もなくか?

2015-08-18 05:47:32 | インゲン

おはようございます!  “ 現役のスー ” です!

  

今朝は第2弾のツルありインゲンの様子からです


7月4日に播種して7月18日に植え付けて今日に至っています

ご覧のように先週の後半から花が咲いていますが、まだ莢を見つけることはできません

      

第1弾は花が咲いてから約2週後には収穫することが出来ましたので、この第2弾も来週の後半から8月末までには収穫できると思われますがどうでしょうか


続いてこちらは6月14日に播種した < 丹波黒大粒大豆 > 

      

完全放任で栽培していましたが、驚異の収穫量を誇るmizko_okanさんのブログによると本葉4枚の頃に

摘心するとのこと

気付いた時には手遅れだったので、ダメ元で引き続き放任していたら手の付けられない状態に

気持ちは早くも 『 来年こそは・・・ 』 となってきています


今朝の収穫です( オクラの収穫 本日33本:累計739本 )  オクラだけ職場へ持ち込みます


ということで本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ 

昨日の走行距離=7.5km 8月の走行距離=48.0km

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ 

下の2つのボタン(バナー)を クリック して応援をお願いします !!!


ミニトマト・ツルありインゲンを撤去しました

2015-08-17 05:30:36 | 未分類

おはようございます!  “ 現役のスー ” です!

  

今朝は雨 気温もそんなに高くないようです

昨日は仕事で知り合った学校の先輩のバンドのライブが赤坂であったので、嫁と昼前から出かけて戻ったのが5時半過ぎ それから僅かな時間しかありませんでしたが、インゲンとミニトマトの撤去をしました

<<< 撤去前 >>>

   

<<< 撤去後 >>>

   

ここまでで約1時間かかり、辺りが暗くなってきたため本日はここまでとし、支柱やマルチの撤去は後日としました


時間は前後しますが、嬉しい出来事がありました

以前より探していたトマさんお薦めの < 畑のカルシウム > を遂にゲットすることが出来ました

秋冬野菜に使っていきたいと思います

   


今朝の収穫です( オクラの収穫 本日29:累計706本 )  中玉トマトも間もなく撤収です

キュウリは5月6日に植え付けた第1弾のもので、もう少し頑張ってくれそうです


ということで本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ 

昨日の走行距離=8.8km 8月の走行距離=40.5km

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ 

下の2つのボタン(バナー)を クリック して応援をお願いします !!!