15日の日曜日、大阪は北新地にあるピアノバー、ポケットにて『昼さがりのシャンソン』ライブに初出演した。
2時開場で2時半開演。前もってマスターから頂いていた資料によると、お店は12時に開き、一人当たり20分ずつのソロのリハーサルをし、3人で歌うオープニング曲とフィナーレ曲のリハをしたらほぼ開場間近のキチキチの段取りのようだ。初っ端から遅れてはならぬ!と12時20分前にスタービルに到着。9階に上りお店の前で椅子にかけて待っていた。12時になりお店に入ったが、私の勘違い。書類を見直すと12時半リハ開始とある。ま、早いに越した事はないが…。まさしく定刻通りにリハーサルが始まった。マイク3本の位置、紹介の手順、次々と待ったなしで段取りを覚えなければいけない。私をお店に紹介して下さった山本のりこさんの出演日に2度ほどお客さんとして聴きにきているが、見るのとやるのとではえらい違い。初出演にしていきなりの司会進行役。リハでは自分のパートの歌詞が真っ白になり慌てふためいたが、有り難い事にその為のリハである。本番はバッチリ何のトチリもなくやり遂げられたのであった。自分のソロ以外は…^^;。
とは言うものの、新曲初披露で一箇所言葉が出遅れただけである。そんなことよりも、一部は流石にやや緊張して、自分としては歌に集中出来ず、思うように歌えなかったのが心残りとなった。二部ではなんとか持ち直して、歌の中に入れたように思う。
予想以上にお客様が来てくださり、歌手の方も多くてびっくり!ゲストの星奈佐和子さんや藤井忍さんといった姉御肌の落ち着いたお二人に挟まれ、私は右往左往している新入社員のような気分であった。
帰りの電車の中で、来て下さったお客様にお礼のメールを送ると、次々と嬉しいお返事がすぐに返ってきた。「本当に楽しいライブだった。」「3人がそれぞれに違った個性で、すごく良かった。」「楽し過ぎてすぐ帰るのがもったいなくて、ぶらぶら遊んでます♪」などなど。感想を聞くまでは実に不安極まりない心境なので、とりあえずホッと胸を撫で下ろすのだが、心底安心するわけではない。自分の反省点はキッチリ落とし前をつけないといけないのだ。さあ、休みなく精進、精進!!
2時開場で2時半開演。前もってマスターから頂いていた資料によると、お店は12時に開き、一人当たり20分ずつのソロのリハーサルをし、3人で歌うオープニング曲とフィナーレ曲のリハをしたらほぼ開場間近のキチキチの段取りのようだ。初っ端から遅れてはならぬ!と12時20分前にスタービルに到着。9階に上りお店の前で椅子にかけて待っていた。12時になりお店に入ったが、私の勘違い。書類を見直すと12時半リハ開始とある。ま、早いに越した事はないが…。まさしく定刻通りにリハーサルが始まった。マイク3本の位置、紹介の手順、次々と待ったなしで段取りを覚えなければいけない。私をお店に紹介して下さった山本のりこさんの出演日に2度ほどお客さんとして聴きにきているが、見るのとやるのとではえらい違い。初出演にしていきなりの司会進行役。リハでは自分のパートの歌詞が真っ白になり慌てふためいたが、有り難い事にその為のリハである。本番はバッチリ何のトチリもなくやり遂げられたのであった。自分のソロ以外は…^^;。
とは言うものの、新曲初披露で一箇所言葉が出遅れただけである。そんなことよりも、一部は流石にやや緊張して、自分としては歌に集中出来ず、思うように歌えなかったのが心残りとなった。二部ではなんとか持ち直して、歌の中に入れたように思う。
予想以上にお客様が来てくださり、歌手の方も多くてびっくり!ゲストの星奈佐和子さんや藤井忍さんといった姉御肌の落ち着いたお二人に挟まれ、私は右往左往している新入社員のような気分であった。
帰りの電車の中で、来て下さったお客様にお礼のメールを送ると、次々と嬉しいお返事がすぐに返ってきた。「本当に楽しいライブだった。」「3人がそれぞれに違った個性で、すごく良かった。」「楽し過ぎてすぐ帰るのがもったいなくて、ぶらぶら遊んでます♪」などなど。感想を聞くまでは実に不安極まりない心境なので、とりあえずホッと胸を撫で下ろすのだが、心底安心するわけではない。自分の反省点はキッチリ落とし前をつけないといけないのだ。さあ、休みなく精進、精進!!