☆ コンテ・ローゼ
時間:19時~ 20時~(2ステージ)
共演:東 まみ pf.斎藤信介
時短要請に応じて、21時には閉店との事。
お店は感染予防対策に非常に意識も高く、先月も初めてみる機械が更に一台増えていた。
私も、やれるだけの事はやりながら、精一杯歌ってこよう。
11月は風と共に足早に去ってしまった。
意外にも公私ともに多忙を極めた月であった。
1日は初めての伊丹alwaysへ、文野と埴生の『恋するピエロ』を初観劇。
それがキッカケか分からないけど、楽しい繋がりが出来た。クリスマス乞うご期待♪
翌日は南条先生の朗読ゼミで大阪へ。次の日は健康講座で神戸元町へ。
その翌日には、異色のメンバーでお食事会。(門下の國友さん撮影。)
右は南条先生で、真ん中はミズワンの水本会長。とても92歳とは思えない。
ホテルでお食事後、カラオケを希望されたので、1時間だけ楽しんだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/ef/4aee2803331bbec65f6ad2ae2b0581b3.jpg)
2週目は、急な所用で鹿児島へ。一日フリーだったので、独りで観光を思い立った。
伊丹空港7時10分発の飛行機だと言うと、「良かったらウチに泊まる?」と國友さん。
「朝は起こして、車で送って差し上げますよ。15分で着きますから。」正に女神♪
もちろん、お泊りは楽しい晩餐会となった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/46/a79d9771ec6ec17c1248e0c42e41afec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/8c/87f28097d99d9a7584a8422347036c53.jpg)
桜島を一周。噴火の音を初めて聴いた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/86/d6d0289deaea027db2dd29134d6f59f0.jpg)
天気に恵まれ、仙厳園で4時間もウロウロ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/5d/d2151b7288d4fc9cae7d95d5bb5c8269.jpg)
大河ドラマ『せごどん』の撮影場所となった石階段。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/ce/0688f8c28ba3c2419f5534d0a0faaafc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/ae/f98c0c6f31ee56e2cb0bd162270e2f81.jpg)
歩き疲れて、遅いランチ。絶景♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/8a/553d36438ece3132e33ce56e79acd479.jpg)
宿泊は城山観光ホテル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/30/fa766385b25e9014dc7ba6b1ccc8d114.jpg)
何といっても朝のバイキングが凄過ぎて、和洋折衷ひとりでペロリ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/8b/b2787d5b064c3fa694890c89c3553b28.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/e8/50536929c4249ffbf13f364a4a74b2d4.jpg)
一人旅もいいけど、時々喋り相手も欲しかったな~。
帰宅した翌日はアートクラブ。玉田さかえさんとの共演で、相棒はテンションマックス♪
翌週はコンテ・ローゼ。久々のジャズ!共演のRiRiさんはシャンソンを素敵に♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/51/94510ddc3595a9767f25910baaa7fb9c.jpg)
週末は又もや所用で東京へ。
そして一昨日、神戸サンジャンでの昼下がりライブ。
河野洋一さんの素晴らしい原語でのシャンソン、そして久々の永松千佳さんのピアノで♪
毎回来てくれるお客様以外にも、たくさんの門下生が駆けつけてくれた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/b6/a6117b9c30bd9a6f32592e432badc88f.jpg)
11月、私の歌を応援して下さった皆さま、本当に有難うございました。
師走を迎えましたが、何卒お元気で日々過ごされます事を心から願っています。
またどこかで、笑顔で出逢えますように…♪
時間:19時~ 20時~(2ステージ)
共演:東 まみ pf.斎藤信介
時短要請に応じて、21時には閉店との事。
お店は感染予防対策に非常に意識も高く、先月も初めてみる機械が更に一台増えていた。
私も、やれるだけの事はやりながら、精一杯歌ってこよう。
11月は風と共に足早に去ってしまった。
意外にも公私ともに多忙を極めた月であった。
1日は初めての伊丹alwaysへ、文野と埴生の『恋するピエロ』を初観劇。
それがキッカケか分からないけど、楽しい繋がりが出来た。クリスマス乞うご期待♪
翌日は南条先生の朗読ゼミで大阪へ。次の日は健康講座で神戸元町へ。
その翌日には、異色のメンバーでお食事会。(門下の國友さん撮影。)
右は南条先生で、真ん中はミズワンの水本会長。とても92歳とは思えない。
ホテルでお食事後、カラオケを希望されたので、1時間だけ楽しんだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/ef/4aee2803331bbec65f6ad2ae2b0581b3.jpg)
2週目は、急な所用で鹿児島へ。一日フリーだったので、独りで観光を思い立った。
伊丹空港7時10分発の飛行機だと言うと、「良かったらウチに泊まる?」と國友さん。
「朝は起こして、車で送って差し上げますよ。15分で着きますから。」正に女神♪
もちろん、お泊りは楽しい晩餐会となった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/46/a79d9771ec6ec17c1248e0c42e41afec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/8c/87f28097d99d9a7584a8422347036c53.jpg)
桜島を一周。噴火の音を初めて聴いた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/86/d6d0289deaea027db2dd29134d6f59f0.jpg)
天気に恵まれ、仙厳園で4時間もウロウロ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/5d/d2151b7288d4fc9cae7d95d5bb5c8269.jpg)
大河ドラマ『せごどん』の撮影場所となった石階段。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/ce/0688f8c28ba3c2419f5534d0a0faaafc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/ae/f98c0c6f31ee56e2cb0bd162270e2f81.jpg)
歩き疲れて、遅いランチ。絶景♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/8a/553d36438ece3132e33ce56e79acd479.jpg)
宿泊は城山観光ホテル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/30/fa766385b25e9014dc7ba6b1ccc8d114.jpg)
何といっても朝のバイキングが凄過ぎて、和洋折衷ひとりでペロリ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/8b/b2787d5b064c3fa694890c89c3553b28.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/e8/50536929c4249ffbf13f364a4a74b2d4.jpg)
一人旅もいいけど、時々喋り相手も欲しかったな~。
帰宅した翌日はアートクラブ。玉田さかえさんとの共演で、相棒はテンションマックス♪
翌週はコンテ・ローゼ。久々のジャズ!共演のRiRiさんはシャンソンを素敵に♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/51/94510ddc3595a9767f25910baaa7fb9c.jpg)
週末は又もや所用で東京へ。
そして一昨日、神戸サンジャンでの昼下がりライブ。
河野洋一さんの素晴らしい原語でのシャンソン、そして久々の永松千佳さんのピアノで♪
毎回来てくれるお客様以外にも、たくさんの門下生が駆けつけてくれた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/b6/a6117b9c30bd9a6f32592e432badc88f.jpg)
11月、私の歌を応援して下さった皆さま、本当に有難うございました。
師走を迎えましたが、何卒お元気で日々過ごされます事を心から願っています。
またどこかで、笑顔で出逢えますように…♪
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます