上野山みどりのシャンソン日記

シンガーみどりの歌声日記です。随時更新中!

夢見る想い…本編♪

2010-11-04 19:52:10 | 日記
 前号で、木曜に報告すると書いた。律儀な私はドタキャンは嫌じゃ。しかし、頚椎症からくる首と肩の痛みが酷く、パソコンもピアノも辛い 今日はやっとの事でサボっていた整骨院に駆け込んだ。いや、サボってたんじゃないぞ、時間がどうしても作れなかったのだ。うん。

 なので、簡単にまとめるのは至難の業だが、やってみようではないか


10月28日 難波の松竹座にて、アートクラブ25周年記念コンサート

 私の尊敬する岡本光平さんとかとうのりこさんが出られる、お昼の部に出掛けた
 かとうさんは1部のトップをブルーのシック&ゴージャスなドレスで「ボラーレ」を歌いながら、広い舞台を所狭しとばかりに堂々と華やかなに動かれ、いやぁ~、ほんとにお見事であった 2部では衣装も髪型もガラッと変わり、これまたシックな大人の魅力たっぷりに「逢引き」を歌われた お声が私にない低音のハスキーボイスなので、余計に痺れる 岡本さんは、いつでもどこでも、登場される途端にホッとさせられる。物静かな佇まいで熱く語られる歌は、胸の奥の奥にまで届くやはり存在感が違うなぁ

 そして、ゲストの辺見まりと土田さなえは、ずば抜けてテンションが高く、一瞬の気も抜かないその舞台根性には、目も耳もそらす事が許されないといった空気が出来ていた 辺見まりの歌の合間のお喋りは、とても素晴らしく心打たれるものがあり、歌が好きかどうかより、プロとはこういう事なんだろうなと改めて気づかされたような気がした

 バンド演奏も凄く良かったな。高岡君も、??年会わないうちに、本当に素晴らしいピアニストになっちゃったな。一緒にジャズやってた頃が今では夢か幻のよう



10月31日 芦屋のレフトアローンにて、ジャズライブ

 三田の知人、戸倉さんの初出演を祝って、私の相棒・常味淑子とその母(音わらびメンバーで、ここにもよく登場する人間国宝)の3人で出掛けた その日は大雨 JR三田駅から宝塚へ、阪急で西北で乗り換え芦屋川駅で下車。止まぬ雨 タクシー乗り場は行列 なんとかお店には辿り着いたが、母上は80代。階段や段差もあちこちにあり、きっと内心大変な思いであったに違いない しかしホント、親子ともども出掛ける事が好ッきやなぁ~ 演奏はピアノとベースと歌。このシンプルな取り合わせは一番好き。戸倉さんもノリに乗ってアダルトなジャズを歌ってくれた 顔の広い彼女の事、もちろんお店は満席。メデタシ、メデタシ


11月1日 郷の音ホールにて 井関真人さん40周年コンサート

 かとうさんからお知らせを頂き、かなり楽しみにしていたコンサートだ。しかも、かとうさんとご一緒出来る事になっていて、それも嬉しい それがなんと、3日前に当日はスタッフに加えて下さるという話になり、て、て、てぇ事はやね、井関さんとも多少なりともお話が出来るかもしれないというわけで、私は当日までまさに夢見心地で過ごしていたのであった 友人や教室のメンバーにも声を掛けたら、当日ざっと30人ほどがコンサートを観たいと集まってくれた。私はかとうさんのくっつき虫となって、要領は悪かったであろうが、夢中で裏方に徹した ん徹してはいないか リハーサル見といで。とか、本番も見といで。と言われると、喜んで観にいったもんな 1部が終わりそうな気配を感じたら、忍者のごとく早々とロビーのCD販売コーナーに飛んで行き、ずっとここにおりましたって顔してた私は、ほんとは要領のいいやつ

 何はともあれ、井関さんの生歌を10年ぶりくらいに聴く事ができ、本番は流石に体当たりの歌とお芝居とお喋りで、凄いパワーと感動を頂いた 私が呼んだ皆さんも、ほんとに来て良かったと、お顔を紅潮させて喜んで下さった 打ち上げにも参加でき、井関さんや他の皆さんとも名刺交換させて頂き、滅多に味わえない素敵な一日を過ごせたのだった


 あ~、やっぱり長くなったなぁく、首が痛い でも、絵文字入れた~い。頑張ろうっと   

 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢見る想い…♪予告編

2010-11-02 07:31:21 | 日記
 予告編で、ホンマすんません 私にしては、立て込み過ぎで頭と体がブッチ切れ寸前なので、とりあえず、明日の帰省前にブログを更新したく、寝起きの爆発頭のままこうしてパソコンの前にいる。(へへ、お見せ出来なくてラッキー)…ああ、また長くなりそうや。アカン、アカン


 10月28日(木)大阪難波の松竹座での、アートクラブ25周年特別コンサート

 10月31日(日)芦屋のレフトアローンでのジャズライブ

 11月1日(月)三田 郷の音ホールでの井関真人さん40周年全国ツアーコンサート 

 
について、数日後に書こうと思う。この3つは私はお客さん。郷の音はスタッフとして

 
 そして、今日2日は、12月11日(土)西宮北口にあるプレラホールでのシャンソン・映画音楽・ミュージカルナンバー盛りだくさんの、これまた『西宮市プレラホール開館10周年記念』コンサートの、初音あわせが神戸である。生まれて初めてダンサーに囲まれて歌うリハーサル。正午にはバスに乗らねば。帰りはきっと最終バス

 明日は父の四十九日の法要で、日帰りで岐阜へ帰省。朝6時に家を出て、ぎりぎり10時半の法要に間に合う手筈である。

 てぇ訳で、木曜にはなんとかご報告したいものである



 金曜はグループレッスン『音わらび』のお稽古日そういえば、入会希望者の方が来られると聞いた。楽しみだきっと、先日の発表会をご覧頂いたのだろう

 土曜は、三田駅前商店街『キーラーゴ』での私の企画・プロデュースでのスペシャル・ジャズライブ。ほぼ満席に近いですが、あと若干数お席あります。私も前座で4曲歌うので、このままだと歌詞が心配 ああ、時間が欲しい…






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする