毎夜の日課は読書、人生も長い坂を登りつつあると読書歴も結構長くなる。
青春時代は洋物、やがて和物に代わり、今は和の中でも時代物(江戸)が多い。
ミドリン子世代は結構江戸ものにはまっているわね。
先日、佐伯泰三の51巻シリーズをついに読破したと言ったら、
夫ミドリン子は 「ええ~ッ、51巻!も」 とびっくりしていた。
シリーズが51巻も続くこと自体、読者のはまり具合が想像できる。
最後まで飽きさせないから、秋の夜長にぜひおすすめ。
家に未読の文庫が少なくなり、自転車でBOOK・OFFへ行って来た。
何冊買ったと思う?・・・10冊くらい?
残念でした、19冊でーーーーーす。
ソフトクレイのベビーシューズ