春の山から
花粉が飛んでくる~
やっつけてやる!
花粉退治の薬をのむ。
とっても眠くなる。
それに打ち勝ち!
今日も頑張る
忘れていましたが、毎年この頃は
頭がぼうーーっとしていた
早めにしていれば、苦労しない仕事も
ぼうーっとしながらでは
時間も二倍・三倍かかる・・・・ことを。
毎年のことなのに。また忘れてた。
花粉に弱い方も、強い方も
今年の花粉に負けないで下さいね
春の山から
花粉が飛んでくる~
やっつけてやる!
花粉退治の薬をのむ。
とっても眠くなる。
それに打ち勝ち!
今日も頑張る
忘れていましたが、毎年この頃は
頭がぼうーーっとしていた
早めにしていれば、苦労しない仕事も
ぼうーっとしながらでは
時間も二倍・三倍かかる・・・・ことを。
毎年のことなのに。また忘れてた。
花粉に弱い方も、強い方も
今年の花粉に負けないで下さいね
先日、足裏ケアをしたと書きましたが、
その後のご報告です。
足裏は、まる一週間変化なし。
その後、足の甲、土踏まずが剥けてくる。
(セメダインを指につけて、剥くみたいな感じ)
するする取れて、楽しい!
そして、また粉を吹いた状態が続く。
足裏は、だんだん魚のうろこのように白くなり
とっても汚い!!
歩くと、ポロポロ・・・
24時間ソックスをはいていました。
ストッキングをはくときには、
まずソックス→ストッキング→ソックスという重ね穿き。
きつい、苦しい、歩きにくい
こんな1週間を過ごして、とうとう2週間目に突入♪
昨夜は、お風呂でうーんとふやかして
その後、ごしごし。 あと少しなのに。
とうとう、手でむしり出しました。痛い!
風邪を引いていた間、入浴をひかえていたので
普通の人よりもふやけなかったから、時間がかかった・・・のだ。
年のせいだとは思わないですよ
さあ、その結果は!
衝撃的にお見苦しい写真なので、
使用前は「食器用たわし」で
使用後は「イヨカン」で表現してみました。
さわり心地は、こんな感じで。うふふ。
結論:ソックスやタイツは破けないでしょう。
(ストッキングはどうだかな?)
長期間の、見苦しいぼろぼろに耐え切れず
再び使用することは、おそらく、無いでしょう
あるとしても、うーんと将来かな。
というわけで、積極的にはおすすめしませんが
不思議体験をしてみたい~という
チャレンジャーさんが、
お試しになるのは、とめません。
以上。みどりの足裏美容大作戦でした。
おおむね、大成功ならぬ、『中成功』