みどりの森のハーモニー♪

巳年🐍も一か月過ぎてしまい。
いよいよ速く進んでいく2月。💕
追いかけながら、小走りです。

へろへろ

2014-04-12 23:58:08 | 暮らしのあれこれ
今日は、朝の7時過ぎに出かけて、そのまま 午前・午後と
お仕事に行ってきました。

他の方のピンチヒッターがいくつかあったのです。

実は、今日は3支店合同のお花見があって多摩川の河原で集まります。
それに参加するスタッフさんの代理だと思います。

私は、お花見には行きたい気持ちが5分5分ですが

「一品持ち寄り」という条件があったので
やめました。



料理が得意な方には、一品持ち寄りなんて 朝飯前でしょうが

不得意なものにとっては、富士山のような険しい壁。

そうまでしてお花見しなくても良いわ、と 早々欠席届を出していました。(笑)



へそ曲がりみどり、さすがに頑張りすぎて、今日はへろへろ。

電車の中でも、本を読むどころか、隣の人にもたれかかるばかりに爆睡しました。

自己紹介で、「趣味は読書」なんて嘘つくのはやめます。
本当に最近は 文字離れなんですもん。


若い方は、いまのうちに沢山本を読んでくださいね。

老眼鏡が必要な年頃になると、かけるのが面倒で、どんどん文字から離れちゃいます。
嫌よね~、ずっと目がみえると良いのに。

自然の流れって、辛いことのみ多かりき、よね。

では、また明日。 どんな出来事が待っているかしら? 楽しみにしましょ。 





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わくわく

2014-04-12 00:27:03 | 暮らしのあれこれ
実は、いろいろブツブツ言いたいこともたくさんありますが
急に咲き始めたチューリップを見ていたら、忘れました



相変わらず、写真の構成がへたっぴいですね


さて、右肩が50肩っぽくなって、痛くってね。
それで整体に行きまして。

「体調はいかがですが?」と聞かれたものでから

「すこぶる快調です、元気溌剌です。」と、元気よく答えました。

そのあと・・・あちこち、伸ばされるたびに、ギブアップの3回タップをしたくなるほど
痛かったですよ~。

すこぶる悪いところだらけでした。

「私、鈍感ですね。普通にしてると、あちこち悪いってわかりませんでした。」

「そうですね、鈍感ですね。」


あっさりと言われましたよ。あらら


さて、鈍感な私が、自分の体調をちゃんと受け止められるようになるには
(体の声を聴くには?)

『勉強!!』


とにかく、5冊は本を読んで、しかも3回繰り返して。
そのくらいしないと、鈍感なままですよ、なんです。

5冊と言っても、私は「砂糖」を取りすぎるので、それをどうしたら良いかを
まず考えないといけないみたいなんですが、何を調べたら良いのか分からない。

何でも自分で切り開かないといけないみたいですので
まずは書店に行き、あちこちくるくると本を見て回りました。

うーん、5冊も買いたい本が無いです。

ということで、今回は、これと ↓


① 
弱った体がよみがえる 人体力学
クリエーター情報なし
高橋書店



これを買いました ↓  予算の関係上、カード払いで! 1か月余裕が出たわ。 

② 
「3つの体液」を流せば健康になる! ──血液・リンパ液・脳脊髄液のしくみと流しかた
クリエーター情報なし
自由国民社



2冊×3回。 5月までには読み終わりたいですが、無理かもね。

硬くなって、固まってきた「脳」も、 少しはゆるんでくれるかしら。 らんらん。

もう「勉強なんかしない」って、つい最近記事にした気がします。
へらへら生きようと思っていたんですが、真面目な先生に当たったのが運のつき。
もう一度、気合を入れますわ。 またね。 おやすみなさい!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする