
梅雨空を吹き飛ばすほどの 晴天でした。
せっせとTVでサッカーを応援しました。

心臓がバクバクしました。ほかの試合なら、気楽にみているのに
日本の試合は、落ち着いて見られません~。

そうだ、父の日でした。電話で終わり。
今週は何度も実家に行くから、その時でいいわ。今日は弟夫婦にまかせよう。何もしないと思いますが。

先日、音楽に触れる機会がありました。
演奏される曲の数々を聞きながら、(趣味があるって良いなぁ~)と思いました。
( )は、心の中の声です。
楽器が弾けたり、きれいな声で歌が歌えたり、踊れたり、文章が書けたり、
絵を描いたり、句を読めたり、料理、お菓子作り・・・
そんな創造的なことでなくても、能や歌舞伎の鑑賞、華道・茶道・香道などのたしなみ。
以上は、すべて私が今後しないと思われる事例です。
今後、するかもしれない趣味は


映画鑑賞、演劇鑑賞、ほんのちょっとのライブ参加。タップダンス(?)、DIY、ハイキング。
わぉ

のんびり、まったり。 ゆっくり、気ままに。 そんな老後を迎えたいと思います。
その前に、筆不精を直して、字も綺麗になって、お手紙を書けるようになりたいです。
ずっと書けなくて、いざ、便箋を前にすると身動き取れません。
みどり的診断:<書き物恐怖症?>
今年いっぱいで、克服したいと思います。
パソコンが発明され、メールが普及したおかげで、なんとかメールのやり取りで「文明的」な通信が出来ています。
ありがたい!! こればかりは手放しでお礼を言いたいです。
ゆっくり書いても汚い字。下手な文章。
文字・・・文字・・・文字・・・ 苦手です。
