
今日は節分。
ひときわ、寒い朝でしたね~。
外気温が3℃を下回ると、エンジンをかけた時に車くんが
外気低温注意!! と 注意を呼びかけるマークを出します。
とはいえ、車が注意してくれたとしても、どうしたら良いの?
出かけるな?
路が凍ってるかも? なのでしょうか。
今朝は、1℃。
マイナスの日は まだ2日くらいなので(6時台の気温)
暖かい方なのかもしれません。
そういえば、霜取りスプレーも、まだ一回しか撒いていないし。。。
一昨年は、今頃毎日撒いていました。やはり暖冬気味なのかもしれないです。
日曜日の
火災訓練、あんど 餅つき大会がありまして、
消火器訓練・AED訓練・起震車体験など、消防署のご協力で体験できました。
震度7の起震車に乗り、わかっていてもドキドキおろおろ。
本当に地震は苦手です。小出しに揺れて、大震災が来ませんように。
AEDも、わかってはいても、装着するのに、おたおたして
コードは人形の首に巻きつくし、スイッチ入れるタイミングが早すぎるしで
冷や汗ものでした。何回も実践しないと、気後れしますね。
餅はよくのびて、美味しそうでしたが、販売で忙しくて、味見のひまがありませんでした。
いろいろおしゃべりしながらの作業でしたが、途中からは、慌ただしくてひたすら
餅を丸め、アンをつけ、きなこをまぶし、醤油をつけ、と、
流れ作業であっという間に売り切れ♪
なんだかんだと、忙しく疲れた一日でしたが、
寒い中、身体を動かすのは良いものだと思いました、寒かったけど。
今日は節分。
「福は内」と、豆をまいて「福」を呼びましょう。
みどり夫が出張中なので、「鬼は外」は省略します♪

