みどりの森のハーモニー♪

巳年🐍も一か月過ぎてしまい。
いよいよ速く進んでいく2月。💕
追いかけながら、小走りです。

iPod 復活!

2006-04-13 12:05:10 | 音楽たち


「片付けられない女」まであとわずか。
崖っぷちに立っている私です  


ところが、 昨日の夜、しばらく行方不明だったiPod-miniちゃんが紙袋の中から出てきました

充電してなかったのに、まだまだ大丈夫
さっそくスイッチON!

「いろは」 

何といういい子なんでしょう。miniちゃんは!

折りしも「G10」ライブからもうすぐ1年。
最初にゴスペラーズに引き付けられた「いろは」を出してくるなんて、そろそろ新曲が出るから、それまでに今までの曲のおさらいをしなさいといわんばかりですね。

さっそく、聴いています。
これからしばらくはゴス


19日のライブのまえになったら「コブクロ」♪に入れ替えますけど


やっぱり歩いている時や、電車の中は音楽でしょう


わたしよりも、10歳も20歳も(??)年上っぽいおば様が、 電車の中でiPodをしていて、とても違和感なく見ることができたことに強みを感じてましたのよ~ 

 車中でも、おじ様・おば様の音楽鑑賞が増えてきていて、なんだか楽しいです。
仲間だわ~~~
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森山良子コンサート(1)

2006-04-12 23:54:01 | 音楽たち
先日(4月8日・土曜日)渋谷Bunkamuraオーチャードホールでの、
森山良子コンサートツアー 2006~2007
渋谷2日目に行ってきました。

ネタバレもありますのでこれから全国ツアーで各地を回るので、行かれる方は、どうかご注意下さい。

16:30開場 17:00開演という早い時間のコンサートでしたので、開演3分前にやっと席に着けるという慌しさでした。滑り込みセーフで着席。
両隣は熟年の夫婦というカップルに挟まれて、一人寂しい私です

開場の雰囲気は、今まで参加したコンサートの中でも、年代の高いものでした。まさに熟年の息吹が感じられます。その中できっと溶け込んでいたと思いますが、自分としては、居心地が悪かったですすっかり、若い人たちに紛れ込む癖がついてしまったのね。

歌手デビュー40周年の記念コンサート
懐かしい「この広い野原いっぱい」や「歌ってよ夕陽の歌を」などが歌われましたが、なんと行っても一番最初に「さとうきび畑」
長い長い歌ですが、思いを込めて、静かに力強く声の限りに歌い上げて、しみじみ。
みんな、シーンと聞きほれてしまいました。

「涙そうそう」

えっ!こんなにはじめのうちから、メインの曲を歌ってしまうの?
というくらい、代表作を次々と歌っていきます。
私の大好きな形のイブニングドレス風、白いレースのロングドレス。
森山さんに一番似合うと思います。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶏肉・鶏肉・鶏肉

2006-04-12 22:23:51 | 暮らしのあれこれ


「鶏肉と竹の子の酢の煮物」 先日の料理番組で見ましたので、さっそく夕食に

「とりのから揚げ」 ジューシーに作るコツ。。。水分をたっぷりともみこんで含ませてから揚げると、外はかりっと、中はみずみずしく♪

それにわかめの澄まし汁 

出来上がってからTVの今日の料理を見ていたら、ケンタロウさんが「春キャベツととりのかんたん煮」を美味しそうにつくっていました

鶏肉があったので、これにすればよかった
とっても簡単で美味しそうです。

水カップ3/4
しょう油 大さじ1
みりん   〃
酒     〃

一口大の鶏肉をこれで5分煮る。
そのあとざっくり切った春キャベツをいれて5分煮る。

盛り付けてから小ねぎの小口切りを散らす。

            

”とり”といえば、最近すずめや鳩 が減っているそうです。(北海道にて)

MXTVの「5時に夢中」でも取り上げられていました。
鳥インフルエンザは関係なくて、餓死という説も。

ちょっと心配

          
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

携帯から投稿してみます

2006-04-11 18:40:06 | Weblog

携帯から投稿してみます!
打っているうちに下車駅近し!あわてています〓
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エレベーターの中で♪

2006-04-10 22:38:40 | ゴスペラーズ


今日のおでかけでの出来事

○イオンズマンションに訪問した時の事です。
ここは、入り口で訪問先に電話をして、オートロックををあけてもらうマンションです。

そうして、エレベーターに乗ったらば、聴こえてきました~

"Get me on"

耳を疑いましたが、確かにゴスペラーズの「Get me on」のインストゥルメントです。
このマンションはエレベーターの中にいつも音楽が流れていてとても癒されるのです。

たぶん有線放送だと思うんですが、という事はこの曲も発売されているんですね!
去年の「G10ライブ」を思い出しながら、にやけてしまいました

インストもとてもいい感じでしたよ~

時間があったら、もっと上の階まで乗っていたかったんですが、残念な事にいつもよりも2~3分遅れていたので降りてしまいました。
本当にうれしかったなぁ。

Baby,get me on.
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サイコロの旅を始めました

2006-04-09 18:35:51 | CUEさん関連
「梅屋敷」のうめさんから教えていただいたゲームを始めました。

「水曜どうでしょう」-サイコロの旅に因んで作られた
東京→札幌 サイコロの旅です。

 東京でサイコロを振って出た目の場所へ移動。
そこでまたサイコロを振り、最終的には札幌へ帰るというゲームです。
TV番組では、大泉さん達が実際に、夜行バスに乗ったりしながら
旅を続けていきます。とても過酷な企画です

 私たちはパソコンで旅をしますが、実際にバスや電車に乗っているのと同じだけ時間がかかります。
果たして何日で到着するでしょうか。

先ほど「羽田」を出発しました。
行く先は「和歌山」。バスでの長旅です 
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三寒四温

2006-04-09 18:20:27 | 暮らしのあれこれ


桜が持ちなおしています。

明日の入学式の方も、きっと桜のお祝いを受けられそうです。
(地域は、東京都下限定

新入学おめでとうございます!


新入社員のころ(うん十年前)、4月1日に初出勤をしました。
その日は運良く土曜日♪
会議室に集まった新人7人。総務部長に連れられて、各部署を挨拶回りしました。
そのあと、配属先にあいさつしたあとまた会議室に
出前のお寿司で昼食です
後で聞いたところ、この年だけの事でした。私がいたから?←うそです。
人手不足だったので、前日の3月31日に面接を受けた子も一緒に入りました。
女の子3人、男の子3人でしたが、男の子は早い人で1週間、だいたい一年後には辞めてしまいました
(女の子は仲良く仕事をしていましたよん。)

そんなお気楽な会社でしたが(怒られそう!)最初の1週間は疲れてしまって
帰宅したら夕食を食べたかどうかも忘れて朝までバタン・グー
意識不明で眠り込んでいました。

それなので、今でもあちこちで新入社員さんをみると、

<頑張ってね! 疲れるけど、ファイト!>
って、心の中で応援しています

3日天気が続かない不安定な”春”です。
雨や風が強いけれど、また天気になり暖かくなる

落ち込むことがあっても、また元気になれるのと同じですね。

 自然が私たちに教えてくれてるようです。
何かと疲れていますが、がんばろうっと。
    更新が遅れている、いいわけも含めてマス

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

俳句は難しい!

2006-04-09 17:51:32 | ゴスペラーズ

あわただしい天気の日

 土曜日の朝は、爽やかに俳句の時間ですね~

というわけで、昨日から始まりました(前からありました)8:00~8:30の静かなひととき。NHK教育テレビの前にお集まりの方たちの仲間にはいり、俳句を見せていただきました。

お題は「百千鳥」(ももちどり)、「自由」

千鳥が百羽いるのではないそうです。。。。。季語って難しい!
鳥がいっぱいさえずったり、飛び回ったりする「春」をあらわす言葉です。
春らしい一句も紹介されていました。


散るさくら 残るさくらも 散るさくら  (良寛)  詠み人:酒井雄二
 
一面の桜の花が咲き誇り、風に揺れながら花びらを散らしていくきれいな風景をバックに、しみじみとした詠み口で、この句が詠まれました。
すがすがしく、抑え目で、暖かみがあって、とても爽やかな気持ちになれました。
この人の声には不思議な魅力があります。
できれば、投稿句12撰も詠みあげてもらいたかったです

選者は稲畑汀子さん・・・高浜虚子の孫娘さんです←知らなかった!
ゲストは永六輔さん。素敵な句を読まれてました。ということで一句。

  詠み人を 待つ身に優し 百千鳥  (みどり)

    お粗末さまでした
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月6日

2006-04-06 19:05:18 | 暮らしのあれこれ


4月5日は、自分の中では記憶にない一日です 

あっという間に今日になっていました。

5日に中国へ出張・北海道の下宿へ出発という2組の荷造りで、4日は久しぶりの”完徹”-今までの数々の経験から、1時間でも寝ればよかったのにー
前日の歩きすぎ・自転車漕ぎ過ぎでの筋肉痛もあいまって、とうとう眠り込んでしまいまして、昨日は終わっていました。。。。。

お疲れモードのパソコン休息日なんて作らなければよかった 
書きたいことがいっぱいあったのに、寝たらずいぶん忘れている

少しずつ思い出しながらUPしますので、今日はメモだけ書き込みます。

「びっくり箱」のこと。
「ゴスペラッツ」のTVを見られなかったこと
7月にイベントがあるらしいこと(ゴスぺラッツ&ゴスペラーズ)←どんな順番?
「CUE ジャンボリー!」のこと
「中国語講座」のこと
春闘ならず・・・のこと
通販で届いた本のこと
森山良子さんのライブに行くこと
青魚を食べようのこと
もうすぐコブクロだ!のこと
歌のこと&ファンとしてのこと(訪問したブログで感慨深かったこと)
考えていることと、実際に文字にすること。

時間ができれば書いていこうと思います。
実に自分だけの事で面白いとは思いませんが、時間がたつとどんどん忘れてしまい、あの時自分がこんなことを考えていたとか、こんな風に思っていたということすら忘れてしまいそうで・・・
若いつもりでも、鍛えていなければ”脳”も筋力ダウンしてしまうんですね
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんばんは

2006-04-04 00:40:58 | Weblog
今日だけのページ

ちょっとすぎてしまいましたが、
黒ぽん、洋ちゃんのお誕生日、(そしてkeysパパさん♪)おめでとう
ファンの皆様、楽しく過ごされましたか

ちょっと疲れていまして、
コメントのお返事が遅くなります。
ごめんなさい。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする