スミレも、UPしておきます。
ちいさくて、
地面に、はいつくばったら巧く写るかも。
でも、ちょっと・・・遠慮しておく。
このくらいのピンボケで
よしとしよう。
芝生の葉っぱが大きくみえるから
どんだけ小さいかわかるかも。
スミレも、UPしておきます。
ちいさくて、
地面に、はいつくばったら巧く写るかも。
でも、ちょっと・・・遠慮しておく。
このくらいのピンボケで
よしとしよう。
芝生の葉っぱが大きくみえるから
どんだけ小さいかわかるかも。
仕事がとんとん拍子に運び
いいぞ、この調子♪などと
浮かれている時に限って
ガツン!と
手のひらを返したような仕打ちに会う。
そんな事が来るとはわかっていても
ついつい忘れていて
あーあ。また、人を信じすぎていた・・・
と、がっかり来ることがあります。
でも、そのくり返しでいいですよね。
いつも、いつも天国のように幸せばかりだと
いい気になって注意力散漫になってしまいますから。
たまに、ビヨーン!とした出来事は
うきうき浮かれモードのみどりには
必要なのです。きっと。
留守をしていたお詫びと、病気で手伝えなかった
行事のお詫びなどを電話したときに、
「あれっ?こんなはずでは?」と思うような
事がありましたので、まる二日凹んでいる
わたしって、なんだか『ひ弱』
わからない人には、わからないさ、っていう
割り切り方が出来ないのも、
まだまだ修行が足りないのね。
元気があって、明日があるんだもの。
笑顔で! あなたもね♪
悲しいことが多すぎて、肩が丸くなりそう。
そんなときでも、肩をあげようね。
今日は、友人のお嬢さんの卒業式でした。
先ほど、携帯写メールで、かわいい笑顔を
送ってくれました。
(たぶん、袴? 見えないけど)
生まれたばかりの赤ちゃんを
病院に見にいってから、もう22年。
すっかり素敵な大人の女性に♪
とても頑張りやさんで、4年間奨学金をもらって
バイトで塾で教えながら、音楽の部活もこなし、
体の弱い親への負担を減らしつつ、学生生活も
楽しんでいたようです。
アナウンサーにはなれなかったけれど
企業に就職するということで、それもまた良かったのかも。
配属先が東京都内と聞いて、思わず、きゃー良かったと
私と友人は飛び上がって喜びました。
そのうちに転勤になると思うけど、しばらくは家から通える♪
友人の子は、本当に可愛くて可愛くて。
新しい人生、幸せを心から願っています。
今春卒業の人もたくさんいらっしゃると思います。
新しい人生が、ますます輝きますように
ささえてこられた、まわりの方も、おめでとう!