みどりの森のハーモニー♪

巳年🐍も一か月過ぎてしまい。
いよいよ速く進んでいく2月。💕
追いかけながら、小走りです。

暑くて寒くて・・・

2014-04-10 23:24:33 | 暮らしのあれこれ
今日の昼間は、長袖を着ていたら、汗だくだくの気温になりました。

夕方から寒くなるとは聞いていましたが、午後、半袖でいたら・・・寒かったです。

ふと見ると、周りの同僚たちは みなカーディガンを羽織っています。
何時の間に??

とろい私は、19時までずっと半袖でしたので、くしゃん。

帰り道でも寒くて寒くて、フリースを持ってきたんですが、コートでも良かった感じでした。

これが 「気温差」なんですね。 毎年こんな感じでしたっけ?


さて!! 夏の計画もいよいよ大詰め。 ご予算とお日柄と、義理と人情と、いろいろミックスされながら
頑張って計画しております。

みなさまも、どうぞ素敵な夏をお迎えくださいませ。

北の大地の輝くとき。ジャンボリーの季節です。

ジャンボリー♪ジャンボリ、ジャンボリー♪ジャンボリジャンボリー♪ ジャンボリー わははは はははは。
    

ボーイスカウト、ガールスカウト、カブスカウト、CUEファン、NACSホリック、どうばかの皆さま、どうぞよろしく。
みどりスカウト 
「CUE DREAM JAM-BOREE2014」


風邪ひきそうなので、お風呂であったまって 寝ます。 またね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人それぞれ

2014-04-10 08:12:43 | 暮らしのあれこれ
おはようございます。

今日は 昼間には 25度に上がるそうで、そのあと一気に気温が下がるとのこと。

この気温差は数十年ぶり(?)というほどの「差」らしいので

体調管理には、気を付けたいですね。 どんな感じでしょう、想像できないです。????


さて、ふとひらめいたんですが。

世の中の誰もがポジティブでなくても良いのね。ということをひらめきました。

私はとっても単純なので、みんなが気持ちが上がってくれると良いなぁ、って
いつも思っていました。

ポジティブな人ばかりになると、きっと世界も楽しくなる! なんてね。
ほんと、私ってバカよね。

人は人、私は私。 

自分の能天気さを押し付けるわけにもいかない、って 自分の力の無さに凹んだこともありますが

そうじゃなくて、ネガティブなオーラを持つ人は、きっと、その姿がいちばんバランスが取れているからなんだなって
気が付きました。

無理に明るくしない方が、その人らしいのかもしれません。 絶えず何かを考えたり悩んだりしているのが、合ってる時なのかも、と。

実は、近所に、いつも悲しそうな顔をしている方がいて、辛いことが多いのかな、と思いました、
もちろん、嫁姑、などなど、大変な事がありそうだとは、表からは伺えますが、ご本人がおっしゃらない限り
ぐいぐいと話題にするのも、はばかられます。

眉間のしわ、なんとかしてあげたいなぁ、気持ちが上がればいいなぁと、ついつい
おちゃらけた事を言ったりします。(←わたしが)

先日、ちょっとした言葉の端から、意外と安定した暮らしなんだと、推察できました。

表面的に明るい人でも、見えないところで大きな苦労があるように、
辛そうな人も、きっと自分らしい時間を過ごされているんだなぁと、と思えるようになりました。


やっと、ひとつ大人になったのかな? 遅いけど。

おせっかいな事を言わなくて良かったわ。


眠いときって、宿題が一つ片付くことがありますね。昨日はそうです。
心が 1ミリくらい 昨日より広くなれたら、嬉しいわ。


変な気温に負けないで、良い一日をお過ごしくださいね。
ちゃお。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢見

2014-04-09 12:05:43 | 暮らしのあれこれ
不思議な出来事。

たぶん 偶然(?)と思いますが。聞いてくださいね。


夜中に夢を見ました。

まったくリアルで、現実的な夢です。

先日13回忌をした義父が玄関先で、
「おーい、野菜だよ」と、紙袋を持って訪ねてきました。

「あら、おとうさん」

「あら、おとうさんじゃないよ」

いつものように、憎まれ口を聞きながら 靴を脱ぎました。


そして、目が覚めました。 続きはどんなだったんだろう?って、ちょっと思いました。


そのあと、今朝がた、8時過ぎに、ゆうパックが届きまして

   


夏ミカンです。


みどり夫の実家に植わっている夏ミカンの木は、毎年たくさん実を付けます。
義母がもいで、送ってくれたのですが、
これは義父も大好きなだったミカンの樹。そして砂糖をかけながら食べていたミカンの実。


送ったよ、受け取ってっと、夢の中で言っていたのかな?

あんまりにもタイムリーだったんで、びっくりしました。


遠い長野のお墓で、大好きな田舎の風景をながめているけれど
たまには 多摩にでも行ってみるか(?)と、
遊びに来たのかもしれないです。


最近は、私も振り返るゆとりが出たのかなぁ、もっとたくさん、お義父さんと話をしたかったな
いっしょにいろいろ出かけたかったなぁと 懐かしく思います。

桜の季節は、不思議な季節でもありますね。

みどりの不思議体験、こちらにも書きました。「不思議なこと」
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雑貨シリーズ

2014-04-08 07:57:51 | 暮らしのあれこれ
雑誌の付録のポシェットです。




パソコンの上に置いてみました。

彩のバランスがちょっと変だったわね。失礼しました。

本当はブルーの色がもう少し濃くて、良い感じなんです。



こちらは 献血君まな板。



献血ポイントが20Pたまったので、景品(?)と交換しました。

どれにしようかな、と いろいろあるうちで、実用的な「まな板」にしました。

ちょうどパソコンの大きさです。 薄いので、切ったものを載せたまま鍋やフライパンに入れられるので
ラッキー

。。。そんなに料理が得意でないのに、ちょっと見栄を張りました。ごめんなさいまし~!




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食べ物シリーズ

2014-04-08 06:48:43 | 暮らしのあれこれ
地元の 激安スーパーで、さらに激安♪

サラダ菜 10袋いりの段ボールが、90円

一袋 9円ですね

冷蔵庫がサラダ菜だらけになりました

今週は 野菜たっぷりだわ。 らんらんらん。

  

さらに♪

階下のおばあ様(99歳)から、清美オレンジをいただきました。

うんとこしょ、って、重そうに歩いて持ってきてくださって。

急いで、玄関先に椅子を出して座ってもらって、しばらく世間話をしました。

私の手を取って、何度も握手をしてくださったのが嬉しかったです

めざせ! 100歳!! 

  


先日のミニファンミーティングで、どうでしょう仲間からいただいたお菓子も、これからゆっくり。 いただきます

  
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わぁ、わぁ、しまった!

2014-04-08 00:15:34 | 暮らしのあれこれ
「Let's 天才てれびくん」の放送、4月7日(月)を 見逃しました~~。

TEAM NACSの森崎リーダーが出演ですよ~。

出かけてしまって、ちょっとTVをチェックし忘れましたよ。 駄目ね・・・ファンと言えませんね。 

8日(火)と、9日(水)には出演予定なので、ばっちり予約しましたよ。


夕方の天才てれびくん。きっとたくさんの子供たちが見てくれて

楽しんでくれるはず。楽しいね




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再放送決定♪

2014-04-07 09:03:37 | 暮らしのあれこれ
先日、途中から見て、とても良かった番組があって
再放送しないかなぁーって、ずっと待っていたのですが

NHKネットクラブの「再放送ウォッチ!」に頼んでいたら、今朝お知らせが来ました。

良かったわ!! 

「41歳の境地 葛西紀明 知られざる素顔」です。

放送日は

チャンネル:総合

放送日時: 2014年4月15日(火)

午前2:15~午前3:05 [月曜深夜](50分)



見逃した番組の再放送、無いときもありますが、こうしてまたある時は
お知らせしてもらえるので、楽しみが再び、です。

こんどはしっかり 最初から~、です。「番組内容」


みどりは、努力が苦手、易きに流れる、「楽」が大好き、なので

ガツンと活をいれられて、しばし<頑張ろうと心を入れ替えます>。。。。しばし、というのがダメなところなのは重々承知の助です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花と花たち

2014-04-06 23:15:43 | 携帯から投稿
昭島市の コブシ通りです。 両側のコブシ並木がきれいでした。明日は散りそう?




背高のっぽの桜くん。




色合いのきれいな ツツジの道。






母校を訪問。 ぎりぎり咲いていた桜。

30数年ぶりの訪問ですが、そのころ無かった建物にびっくり。



広かったはずのグラウンドも、狭く感じました。 私たちが大きく育ったのかしら??




いつ会っても話が止まらなくて、遅くまでおしゃべりしていました。

旧交を温めるときに、素敵なお花が色合いを添えてくれます。
ますます思い出に残りますね。


桜の好きな、桜子さん。コブシの好きなコブシ子さん。


紅葉の好きなもみじ子さん。 いろいろあって、素敵ですね。


私もチューリップ子&シバザクラ子です。 大好きな北海道の写真を見たくなりました。
この記事をUPしてから、しばし北の大地の花たちのサイトに行って、花花、浸ります♪

   「風景と花の写真集」 

   「花のある風景2012みなみ北海道」 


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜 いろいろ 野猿街道編

2014-04-06 22:56:59 | 携帯から投稿


       

          

 

      

           

息子に送ってもらいながら、野猿街道を西へ。

道中の桜がきれいでした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014-04-05 13:00:52 | 暮らしのあれこれ


地元駅前の 川沿いの桜です。

ちょっと足をのばして、見物しながら帰る人が多いです。

生活排水の川ですが、さすがにきれいな川に見えるのは、桜のおかげですね。


うちから駅までの道も、花盛りです。






しばらくすると 桜吹雪になりますが、それもまたきれいで好きです。

そして・・・毛虫が落ちてくる頃は、早足で通り過ぎたくなりまする。


これから、同期会。素敵女子たちのお花見会です。

美魔女たちが集まりますよ~~。楽しみ♪ 寒そうですから、しっかり着込みました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする