みどりの森のハーモニー♪

巳年🐍も一か月過ぎてしまい。
いよいよ速く進んでいく2月。💕
追いかけながら、小走りです。

ポスター作り 初夏の部

2020-05-15 14:33:40 | 暮らしのあれこれ
初夏の陽気になり、団地の敷地内の花壇も花盛り🎵

たくさんの人に見てもらうように、ポスター作りを頼まれました。

いつも、同じような内容なので、こんどは、無料イラストを探してきて
使うことにしました。







この吹き出しの中に、お花が見頃です。と、案内を入れます。

どの子にするのか、何種類か作って、担当の理事さんに決めてもらいます🎵

パンダも可愛らしかったけど、コロナの関係で、ちょっと遠慮しました。考えすぎかな?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勢力図

2020-05-13 15:22:43 | 暮らしのあれこれ
こんにちは。

夏のような日差しに、雲の形。

梅雨前にこんな暑さがやってきますね。

今年は、タンポポみたいな背が高い黄色い花が、勢力を伸ばしています。

昨年は、カラスノエンドウが、一面に出て、勢力拡大していました。
見つけては抜いて、見つけては抜いての日々でした🎵



今年は、見渡す限り黄色黄色。
タンポポかと思ったら、背が高すぎるので、ブタナというそうです。




年によって、気温や降雨量によって、違うんですね。

ドクダミも花を咲かせるのが遅い気がします。

来年は、どんな雑草が勢力を拡大するんでしょう。



暑い日は、水分補給を忘れないで🎵
足りなくて、足がつりましたよ・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペチュニア

2020-05-11 16:43:18 | 植物・動物
こんにちは。
5月1日に地元の(隣の駅の)整形外科から出していただいた漢方薬を飲んでから
すっかり調子が良くなったみどりです、でも、まだしゃがんだり、かがんだり
ひざをつく仕事ができないので、お風呂の排水溝・・・トイレの床・・・あちこち掃除できなくて、
我が家は悲惨な事になっていますが、目をつぶっています。

あんまり大声で言うと、復帰する仕事が増えそうなので、小さな声で。

怪我をしたついでに、ちょっと遠いところで、朝、家族が寝静まっているときにでかけるところを
ほかの方に委譲しました、なので、またこちらに戻ってきたら、以前のコマネズミ状態になるので
静かにしています。

忙しすぎると、怪我につながりますね。よくわかりました・・・反省  




今日は、ATMに行く用事があり、コンビニまで行きました。
入口に、ペチュニアの花が咲いていて、とても癒されました。

オーナーさんの心遣いでしょうか。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤモリの子供

2020-05-11 01:46:26 | 植物・動物
ベランダに ヤモリの子供がいました。

子供がどうして?? 上の階から降ってきたのかな。

とにかく、ヤモリがいるのは良い証拠。
守り神ですからね。

どうぞ、落ちないでずっといてください。

写真があります。苦手な方は、ここでさらば。

またね🎵


  









壁がきたないのは、ごめんなさい。見逃してね。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒゴスミレとギボウシ

2020-05-10 11:41:07 | 暮らしのあれこれ


ヒゴスミレは、肥後と書くのでしょうか、葉が5裂すると言われています。

もうずいぶん前に引っ越された方からいただいた鉢が、毎年元気で、咲いています。
知らないうちに、ほかの所から葉が出てきて、きっと種が飛んだんでしょうね。

春になって花が咲くと、引っ越された方のことを思い出します。

お庭の広いおうちに移られて、今頃たくさん花を咲かせていらっしゃるんだろうな。
ヒゴスミレの仲間たちも、たくさん増えていることでしょう。



ギボウシが、冬の間、枯れたのかと思うほど存在感を消していましたが、
4月になると、急に葉が伸びて、広がってきました。

私の仕事は、マンション入り口の、これらの鉢に水をやり、ときどき
鉢を回転させて、葉が偏らないように、まんべんなく伸びるように、することです。

ときどきといっても、半月に45度くらいで、2か月で1回転します。

せっかく太陽に向かっているのに、ごめんね~と言っています🎵

おまけは、シャンツァイ(香草)です。


苗を買って、伸び切ってた花が咲き、種ができ、それを蒔いたものです。
また、食べきらないうちに花が咲きました。種を取るまで置いておいて
次に期待しよう。近づきすぎた写真になりました・・・ピンぼけね。

おいしそうなときに、摘んで食べます🎵
パクチーはお店で買うと割と良い値段なので、プランダーにあると便利です。
シソもあるといいな、パセリも、とか、欲が出ますね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クレマチス

2020-05-07 14:13:46 | 暮らしのあれこれ
こんにちは。

自粛時期が延長になりましたね。
お仕事も、大多数がキャンセルになりました。

またまた、おとなしく、無駄遣いしないように頑張らないと・・・
新しいサンダル、新しい物干しハンガー、新しい掃除ブラシ。
これは、もう少し考えてからにします。

↑ ちょっとみみっちいかな。

先日、足を見てもらいに、久しぶりに通った道。
その道沿いに、いつもお花をきれいに咲かせているお家があります。

ちょうどクレマチスが満開できれいでした🎵

毎年、ありがたいです~。 目の保養になりました。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ローソンプリントのマスクの型紙

2020-05-01 15:57:45 | 暮らしのあれこれ


ローソンのコピー機で、マスクの型紙を無料でプリントアウトできると聞き
プリントしてきました。

確か、6日くらいまで?でしたでしょうか。

ほかにもマスクの型紙を探されている方がいたので、
コピー機ですよ、とお知らせしました。

子供用、女性タイプの中型。男性タイプの大型の三種類の型紙が
選べまして、無料で打ち出すことができます。

ありがたいですね。

さっそく、作ろう、と思いますが・・・

よくよく考えたら、私って不器用なので、できるかどうか心配になってきました。

先日、団地の知人から生地をいただいたので、それを使って🎵

無事にできましたら、拍手喝采です。 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする