定年オヤジの備忘録

趣味や興味あることを適当に備忘録として残すブログ

定年になったので、ブログタイトルも変更しました。

ANDO ER3-521S

2011-03-06 20:44:00 | ラジオ・BCL
今日、天王寺公園に持って行ったもう一台の短波ラジオがこのANDO ER3-521Sである。
短波の受信帯域は、5.65MHz~18.00MHzである。
受信感度はAR3-407Sと比較すると割とよかった。
しかし、DEGEN DE-1103やTECSUN PL-450とはもちろん比較にならない。
写真は14.250MHzで中国国際放送を受信しているところであるが、周波数帳で見たところ、この周波数に
中国国際放送の記載はない。もしかするとイメージ受信かも知れない。
だが、かなり強力でよく入っていた。このラジオには本体前面中央にピークモニターというメーターがある。
しかし、このピークモニターはシグナルメーターではなく、単なるVUメーターに過ぎない。
音量ボリュームを上げるとLED表示も高くなる。やはりシグナルメーターが欲しいところである。
PLLシンセサイザー方式ではないので、周波数の安定度はあまりよくない。
やはり、このラジオもあくまでもサブ機として遊びの時にちょっと持ち出す使い方しかできないと思った。
コレクションの一つとしては残しておきたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ANDO AR3-407S

2011-03-06 14:27:04 | ラジオ・BCL
今日午前中に天王寺まで行く用事があったので、ついでに天王寺公園にラジオを持って行った。
ANDOのAR3-407Sである。購入時期は確か4~5年前だと思うが、ほとんど使用していなかった。
短波帯は4.9MHz~10.3MHzなので、ほとんどラジオ日経受信用だと思う。
実際に受信してみると、やはりその通りであり、短波帯はあくまでオマケのようなラジオであり、BCL用には向かない。
受信感度もあまりよくなく、ラジオ日経以外の海外放送の受信はほとんど期待できない状況であった。
FMと中波をメインで聞く人がついでにラジオ日経を聞きたい場合は良いかも知れないが、BCLとして使うには難がある。
一緒に持って行ったANDO ER3-521Sは、このAR3-407Sと比較すると多少よかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全身筋肉痛

2011-03-06 08:05:46 | 日記
金曜日夜のボウリング大会参加でやっぱり今朝は全身筋肉痛になった(笑)
特に右前腕と大臀筋だ。若い時は運動した翌日に筋肉痛になるが、年齢が高くなると本当に翌々日になる。
よく言われていることであるが本当にそうなるから不思議である。
何故だろうか?調べてみよう!
昨日は右前腕部に力が入らなくて握力低下していただけが、今日は全身だ。
昨日は握力低下していたので、懸垂は11回しかできなかった。(通常は20回~30回している)
筋トレも握力を使わないパターンだけにしぼってやった。
今日は全身だから筋トレは中止にしよう(笑)
筋トレの代わりにマッサージに行って身体を揉み解してもらおう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする