先日はミヤマクワガタの写真をアップしたので、今日はノコギリクワガタをアップする。
この写真は1998年6月28日に茨城県つくば市で撮影したものである。
つくば市にもクワガタ採集の穴場スポットが沢山あった。
つくばでもミヤマクワガタを採集できることがあったが、ほとんどはノコギリクワガタだった。
この個体はオスの大アゴが発達した大型タイプである。
ミヤマクワガタとノコギリクワガタは共にサイズが大きくスタイルもいい。
高低差の大きい大アゴの湾曲部分はノコギリクワガタがカッコいいが、後頭部の突起はミヤマクワガタの特長でカッコいい。
子供の頃には、よく相撲番付のようにして横綱はミヤマかノコギリか?というような話題で盛り上がったものである。
ただオオクワガタは図鑑では見ていたが、実際に採集したことはなかったので番付には出てこなかった(笑)
ヒラタクワガタは採集できたが、体型的にはミヤマとノコギリには勝てなかった。
しかし、現在大人になってからは逆にヒラタクワガタのあの平らなスタイルと黒光りする艶のある背中に魅力を感じる。
ノコギリクワガタには体長の大きさと比例して大アゴの形に変化が見られる。
この写真の個体は多分60mm前後の大型なので大アゴは発達している。
横から見た時の高低差がすごい。
ノコギリクワガタは闘争心が強く、クヌギの樹液に集まっている時は結構闘う場面に遭遇できた。
また動きが素早く走る速さはかなり速い。
この写真は1998年6月28日に茨城県つくば市で撮影したものである。
つくば市にもクワガタ採集の穴場スポットが沢山あった。
つくばでもミヤマクワガタを採集できることがあったが、ほとんどはノコギリクワガタだった。
この個体はオスの大アゴが発達した大型タイプである。
ミヤマクワガタとノコギリクワガタは共にサイズが大きくスタイルもいい。
高低差の大きい大アゴの湾曲部分はノコギリクワガタがカッコいいが、後頭部の突起はミヤマクワガタの特長でカッコいい。
子供の頃には、よく相撲番付のようにして横綱はミヤマかノコギリか?というような話題で盛り上がったものである。
ただオオクワガタは図鑑では見ていたが、実際に採集したことはなかったので番付には出てこなかった(笑)
ヒラタクワガタは採集できたが、体型的にはミヤマとノコギリには勝てなかった。
しかし、現在大人になってからは逆にヒラタクワガタのあの平らなスタイルと黒光りする艶のある背中に魅力を感じる。
ノコギリクワガタには体長の大きさと比例して大アゴの形に変化が見られる。
この写真の個体は多分60mm前後の大型なので大アゴは発達している。
横から見た時の高低差がすごい。
ノコギリクワガタは闘争心が強く、クヌギの樹液に集まっている時は結構闘う場面に遭遇できた。
また動きが素早く走る速さはかなり速い。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます