今日、久しぶりに押入れ中のラジオを出してみた。
SONY ICF-7600AとSONY スカイセンサーICF-5800である。
このICF-7600Aはアナログダイヤルチューニング最後頃のものだったと記憶している。
この後で発売されたICF-7600DAがデジタルであるが、チューニング部分がデジタルと
液晶上のアナログ針式ダイヤルだった。(DEGEN DE-1103のような感じ)
やはり、久しぶり(たぶん10年近くぶり)の通電で、バンドセレクトSWは接点不良と
音量ボリュームつまみはガリだらけ、という感じであった。
何回かオン・オフを繰り返して、何とかガリが少し収まったので、短波受信を試みた。
自宅ベランダ(鉄筋集合住宅5F)であるが、受信状態はよくなかった。
屋外で受信すれば、LEDチューニングインジゲーターは点灯すると思われるが、ベランダでは無理だった。
また、機会があれば屋外で試してみたい。
FMはバッチリ受信できた。
SONY ICF-7600AとSONY スカイセンサーICF-5800である。
このICF-7600Aはアナログダイヤルチューニング最後頃のものだったと記憶している。
この後で発売されたICF-7600DAがデジタルであるが、チューニング部分がデジタルと
液晶上のアナログ針式ダイヤルだった。(DEGEN DE-1103のような感じ)
やはり、久しぶり(たぶん10年近くぶり)の通電で、バンドセレクトSWは接点不良と
音量ボリュームつまみはガリだらけ、という感じであった。
何回かオン・オフを繰り返して、何とかガリが少し収まったので、短波受信を試みた。
自宅ベランダ(鉄筋集合住宅5F)であるが、受信状態はよくなかった。
屋外で受信すれば、LEDチューニングインジゲーターは点灯すると思われるが、ベランダでは無理だった。
また、機会があれば屋外で試してみたい。
FMはバッチリ受信できた。