『マティーニに懺悔を(新装版)』は、富士見ヶ丘を舞台とし、「シノさん」と呼ばれるバーテンダーの経営する細長いカウンター・バーの常連の茶道の師匠が語る短編連作です。〈私〉より5歳年下の幼馴染でピアニストの三木董子(25)とアイルランド人のベンソン神父がこのバーでの飲み友達。
元は『男たちのワイングラス』というタイトルでしたが、新装版で改題。
「怒りのアイリッシュウイスキー」「ヘネシーと泡盛」「ブルゴーニュワインは聖なる血」「マティーニに懺悔を」「鬚とトニック・ウォーター」「ビールの泡」「チンザノで乾杯」「ヘネシーの微笑」の8話が収録されています。
タイトルから察せられるように、この作品ではお酒が重要な役割を果たしています。〈私〉とベンソン神父が飲むのはブッシュミルズ、董子が飲むのは芳醇なヘネシー。
主人公は、武道の家系の生まれ。元は示然流剣術道場だったが、大陸に従軍した曽祖父が中国武術を極め、独特の拳法を編み出し、一子相伝の秘技として代々これを伝える。ところが〈私〉の父は剣術道場を止め、武術と相性がいい相山流の茶道教室に看板を掛け換えてしまったため、それを受け継いだ〈私〉は茶道の師範になります。
しかし、一子相伝の秘技は子どもの頃からみっちり仕込まれているため、見かけによらず武道家。祖父が有名な武道家で任侠の輩に武道を教え、兄弟の盃を交わし、その人たちが今では様々な組の幹部または組長になっているため、〈私〉は「若」と呼ばれて、街の人たちに面倒事が起こるたびに頼りにされます。
「ヘネシーと泡盛」では沖縄出身の武道家が董子を賭けて〈私〉に対して道場破りを挑みます。四畳半の茶室で展開する茶道と武道の折り重なる対決シーンは非常にユニークで、こういう勝負もあるのかと感心させられました。
〈私〉は幼馴染の董子に密かに思いを寄せていますが、自分が武道家であることは内緒にしています。『スーパーマン』のクラーク・ケントとロイスの関係を彷彿とさせる関係ですね。
ベンソン神父はイエズス会士で「神の戦士」として常に「シショウ」の〈私〉を焚きつけ、共に面倒事の解決に当たります。
バーテンダーのシノさんも只者ではない過去を持っており、毎回いい味を出していますが、「マティーニに懺悔を」で過去のしがらみである元弟分が富士見ヶ丘で起こしたトラブルの後始末に活躍します。
「チンザノで乾杯」で初めて〈私〉の父が登場。彼と共に富士見ヶ丘にイタリアン・マフィアが溢れ、物騒なことに。このマフィアとのやり取りで、董子に〈私〉がかなり強いことがバレてしまいます。
最終話の「ヘネシーの微笑」は、タイトルから分かるように董子の話です。お嬢さん芸ではない本格的なコンサートピアニストを目指してパリ留学をしますが、留学斡旋エージェントが詐欺で、危うく強姦の上に売春をやらされる羽目になります。詐欺に気付いた〈私〉とベンソン神父がパリまで董子を救出に行きます。
そこでようやく〈私〉は董子にプロポーズ。
周りからはさっさとくっつけと言われてはいたものの、当人たちは恋人だったことはなく幼馴染の飲み友からいきなり結婚?とちょっとした飛躍がなくはないのですが、まあ、危ないところを助けてもらったし、それまでも意識してないではなかったので、はっきりプロポーズされれば受けるのはアリでしょうかね。
Amazonで購入する。
Hontoで購入する。
安積班シリーズ
隠蔽捜査シリーズ
警視庁強行犯係・樋口顕シリーズ
ST 警視庁科学特捜班シリーズ
「同期」シリーズ
横浜みなとみらい署 暴対係シリーズ
鬼龍光一シリーズ
奏者水滸伝
マル暴甘糟シリーズ
その他