大分前に紙書籍で日本から送ってもらってそのまま積読本になってしまっていましたが、ようやく読むことができました。
著者はYouTubeのお金の教養チャンネル〈リベ大〉で日々日本人のマネーリテラシーを高めようとたくさんの動画を発信しており、本書はそれら多数の動画に通ずる基礎がまとめられています。
このため、詳細を知りたい読者のためにそれぞれの項目でQRコードをスキャンして該当動画に飛べるようになっています。
お金のハウツー本は数多くありますが、本書(およびリベ大)の特徴は、バランスのよい再現性の高さにあります。つまり、誰が真似してもそれなりの結果が出せる方法とそれに必要な知識、さらにそれに伴うリスクとリスク対策がマンガ的に優しく解説されているので、真似しやすいのです。
煽りに明示されているように、著者のお金にまつわる思想は「貯める力」「稼ぐ力」「増やす力」「守る力」「使う力」の5つの力に集約されます。
本書ではその5つの力のうちの最初の3つの力を重点的に扱い、「守る」と「使う」の2つはある程度の資産が築けた後に重要度が増すため、最後に短く要点だけをまとめてあります。
固定費(通信費・光熱費・保険・家・車・税金)などを見直して支出を抑えてお金を貯め、稼ぐ力を身につけて収入を増やし、余剰金をさらに投資に回して資産を増やし、資産を減らさないように守りを固め、人生を豊かにすることにお金を使うという5ステップで経済的自由を手に入れる、というのがその5つの力による道筋です。
具体的なアドバイスは利用できる公的制度にも及ぶので、一家に一冊置いておく価値があると思います。
また、「稼ぐ」や「(資産を)増やす」にまつわる様々な詐欺行為や落とし穴が分かりやすく紹介されており、相場を知って「うまい話」に騙されないように何度も警告しているところが大変良心的です。
また、貯めるために極端な節約を奨励しているわけではなく、「人生を豊かにすることにお金を使う」というように、使うことも前提としている点でバランスのよい考え方と言えます。
FIRE(経済的自由、早期リタイヤ)を目指すために修行僧のようなミニマリスト的生活をして貯蓄に励む路線にはあまり再現性はありませんが、「無駄を見極めて節約し、本当に大切なことにお金を使う」であれば、本人が頭を使って行動することが必要ではありますが、そのためのアドバイスが盛りだくさんに提供されているので、再現性が高くなります。
非常にカラフルな図解やイラストがふんだんに散りばめられ、大部分が対話形式(一介のサラリーマンの不安や質問に著者が回答)で進行していくため、普段本を読まない人でもとっつきやすい構成になっているところが魅力です。
著者が多くの人に幸せになるためのマネーリテラシーを身につけて欲しいと本気で願っていることが伝わって来る一冊です。
海外に住んでいる私には実際に役に立たない情報も多々ありますが、基本的な考え方は参考になりました。