またまた、前回のうどんの味が忘れられず、娘と二人で行ってきました
今度は9月1日(月)晴天
やっぱりマリンライナーからの景色は最高!!!
まず、最初、琴電の陶駅下車、綾川町営バスにて、山越うどん店に。
ここは前からずっと行きたかった。
バス便はあまりなく不便だったけど、乗っているお客さんの、方言に幸せを感じました。
いろいろ教えてくれてありがとう、おばさん。運転手さんも親切でありがとうです!!!
11時半到着、並んでいましたよ。でも、お店の人の手際がいいので、スムーズに進みました。
釜玉と、あげもちを注文。釜玉は本当においしかった「おかわりしたい」って、娘に言うと、「また、次の店に
行くんでしょう」といわれて、泣く泣く、おみやげだけ買ってあとにしました。
本当に五つ星です。お庭も素敵だし、かまたま200円で、こんなにおいしいなんて!!!
次にむかったのが、琴電滝宮駅、歩くこと10分、松岡うどん店到着。
ここは、前回行けなかった宮武ファミリーの一員だそうで、期待していきました。
おじさんがとても素朴、「5分ほど待ってね」って言われて、席に着きました。
おいしそうな天ぷらに目がいき、げそ天(でかーい)、レンコン、いなり寿司もたのみ、
しこしこのぶっかけうどんを堪能しました。
今日は、2軒で終わり、岡山駅で、お茶して帰ってきました。
岡山駅とってもきれいなお店が増えていてびっくりしました。
あるケーキ屋さんに、いろいろなプチロールケーキがあり、下の娘のおみやげに5種類も買ってしまいました。
おいしかったよ。
今回は青春切符2300円、琴電860円、バス200円、うどん代、800円でした
またまた、お安くいけました
山越うどんの行きかたを教えてくださった方のホームページです。http://homepage.mac.com/onsen/udon.html
いつも参考にさせていただいております。