massan

旅行大好きバサミのブ・ロ・グ

ETCでうどん三昧

2009-05-07 10:49:24 | 旅行記

Photo

ETC をつけてから最初の旅行

ゴールデンウイーク最終日の5月6日

渋滞が心配だが、学生時代から旅行を共にしている大親友が久しぶりにナビをつとめてく

れるとあり、心強い

まずは郷屋敷   今回の一番の楽しみである

Photo_8

9時30分到着 食事は11時から

朝も早かったので、カフェのほうに入り、モーニングをいただく

友達はスイーツセットを選ぶ

Photo_3   Photo_4

サラダ、珈琲、蜂蜜トースト、ゼリー     抹茶、モンブラン、抹茶アイスクリーム、ゼリー

がついたモーニングセット580円     のスイーツセット830円

Photo_2Photo_10

席にすわると、窓から見える庭園がすばらしい

苔も趣があり、つつじが満開であった

Photo_5    Photo_6

Photo_7    Photo_9 Photo_11    Photo_12

食事のあと、蔵ギャラリーに入る

庭園も散策 庭で見つけた老木をパチリ 恐ろしいほどの風情がある

雨のあとのみずみずしい青葉を堪能した

次に向かったのが四国村 ここのわら家のうどんが目的

はー、やっぱりこの行列

Photo_13 Photo_14

店内は広いので、行列のわりに、早く席がまわってきた

生醤油うどん410円をいただく

おなかがすいていたので、スーとはいったが、こしが弱くてちょっと残念

次にむかったのが、山田屋という評判の店

前回のうどん食べ歩きの時に、タクシーの運転手さんが言っていた

八栗のほうにおいしいうどん屋さんがある 値段は少し高いが一番のおすすめ

Photo_15

門を入ると広い庭園にたくさんの人が待っている

Photo_16 Photo_17

でもここも広いので少し待つと順番がまわってきた

Photo_18 Photo_19

ぶっかけうどん300円をたのむ

友達は釜ぶっかけ卵つき600円、焼きサバ寿司420円をたのんだ

おいしかったよ だしが最高 うどんもしこしこしていた

今度は冷たいのも食べてみたい 隣のグループの天ぷら盛り合わせもおいしそう

おみやげに釜だしを買う

評判どおりのお店 庭も素敵だし、また来店したい

Photo_20大した渋滞もなく淡路サービスエリアで最後の休

娘の好きなういろう、鳴門金時パイ、阿波ぶっせ

を買う

山田屋で買った釜だし、郷屋敷で買ったかりかり

うどんとともに、娘の喜ぶ顔が楽しみ

神戸を7時発、午後6時帰宅、走行距離366km

ETC料金、明石海峡大橋~鳴門大橋1000円、高松自動車道800円、神明100円で往復

3800円也

実際だと6950円かかる

しかし、私は片道1000円って思っていたけど

料金体系がわからない